脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

手直しの苦悩/やきもの体験の作品

2015-07-02 | 陶芸体験教室
初めて陶芸体験を
なさったかたの作品は、
後から、ひとつひとつ確認しています。
せっかく、作って頂いたのですから
最低限、割れないように手直しを施します。

手直しは、しない。
その人が作ったそのままが良いし、
割れたら自己責任だから、
という陶芸教室も多いんですが、
私は手を出してしまいます


人には指先が器用と不器用、
得手と不得手がありますからね。
丁寧で綺麗に作った湯のみ茶碗と

途中で諦めた湯のみ茶碗。
これは、かわいそうです。

ただ、
手直しは結構な労力で、
中には、腹が立ってくるモノまであるんです。

「なんだコレ⁉︎」

陶芸のセオリーに当てはまらないシロモノが突如出現します。
私の説明を、全く聞いていなかったとしか考えられない・・・・・⁈


「綺麗なモノはより美しく、
そうでないものは、それなりに」
(富士カラー)
そうなってしまいますよね~。
最低限、割れないようにします。



先日の陶芸体験教室で、
お母さんと娘さんで作られたマグカップ。
一生懸命、上手に作られましたので、
もう少し軽くしてあげたいと思います。

裏技!


少し固くなったら、カップの内側を削ります。外観はそのまま。

この位の粘土を削り出しました。


軽いマグカップになりました。


陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする