「こんにちは。
脱サラ陶芸家、深山焼の金田です」
「今日は、陶芸入門その1でロクロ挽きしたカップの削り、面取りを動画でお見せしたいと思います」
「9面の面取りと、底の削りです」
「側面は、ロクロに刻まれた線を目安に
三等分の面取りから始めます。」
「そして、その間に2面を削っていきます。」
「私は、カンナとロクロを使って均等に仕上げておりますが、
益子の師匠は、普通の家庭用の菜切り包丁を使い、手に持って、ザックリと面取りやっておりました。それも良い感じになります。」
「入り込み過ぎたりしないんですね?」
「だいじだ」 (栃木弁で大丈夫だ)
「底は、カキベラを使い、なるべく手かずを少なくして、削り跡がわかるようにします」
「慣れないうちは、削り過ぎて穴が空いてしまう事もありますが、失敗は成功のもと、数をこなしていくうちに、厚みが感覚でわかるようになります。」
「ぜひ、挑戦してみて下さい」
「ナウ ゲッタ チャンス!」
( 笑 Now get the chance! 懐かしい )
「それでは、また」「ニン!」
陶芸入門その2/面取り削り 深山焼
陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp
ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo
TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之
◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。
◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。
◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。
脱サラ陶芸家、深山焼の金田です」
「今日は、陶芸入門その1でロクロ挽きしたカップの削り、面取りを動画でお見せしたいと思います」
「9面の面取りと、底の削りです」
「側面は、ロクロに刻まれた線を目安に
三等分の面取りから始めます。」
「そして、その間に2面を削っていきます。」
「私は、カンナとロクロを使って均等に仕上げておりますが、
益子の師匠は、普通の家庭用の菜切り包丁を使い、手に持って、ザックリと面取りやっておりました。それも良い感じになります。」
「入り込み過ぎたりしないんですね?」
「だいじだ」 (栃木弁で大丈夫だ)
「底は、カキベラを使い、なるべく手かずを少なくして、削り跡がわかるようにします」
「慣れないうちは、削り過ぎて穴が空いてしまう事もありますが、失敗は成功のもと、数をこなしていくうちに、厚みが感覚でわかるようになります。」
「ぜひ、挑戦してみて下さい」
「ナウ ゲッタ チャンス!」
( 笑 Now get the chance! 懐かしい )
「それでは、また」「ニン!」
陶芸入門その2/面取り削り 深山焼
陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp
ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo
TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之
◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。
◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。
◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。