のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

すき家ができていた

2015年11月08日 11時22分09秒 | 昆山情報

今回の中国出張の昆山2日目の朝、
ホテルの食堂で同じ会社の人と朝食をともにしました。
彼は、10月から新しく昆山の会社に駐在していますが、
まだアパートが決まっていないので、ホテル暮らしでした。

『土日は、どこで食事してるんですか?』
『近くの日本料理屋です。』
このホテルは、日本料理屋さんが集まっている一角のはずれにあり、
割と便利な会社契約の安上りのホテルです。
でも、そのあとに出てきた言葉にびっくり!
『昨日は、すきやで食べました。メニューもたくさんあって日本みたいです。』
『(+o+)』

昆山に・・・ついに・・・すき家・・・
できたんですね。
ちょうど、出勤バスがその前を通りましたが、
昔よくGさんと行ったデパート一階のピザやさんの並びに
2年まえ上海の地下鉄構内で見た

この文字が・・・

私がいたときには、昆山進出してきませんでしたが、ついに(T_T)

でも、私がいたときにあったライバル吉野家はさっさと撤退してしまいました。
一緒に食したGさんの話では
『オカズ、スクナイ。』でした。
さてさて、すき家さん・・・

今回は行けませんでしたが、
次回の訪中までに、持ちこたえているのかどうか・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする