のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

Where am I?

2018年11月19日 07時53分24秒 | 日記



Where am I?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初動体制・・・他人ごとではない

2018年11月19日 06時00分00秒 | ニュース・記事

いま、世間を騒がせているニュースは、
世界のヤラセ祭りにワッショイ』ですね。

こんな記事を見つけました。

人の振り見て我が振り直す
他山の石もって玉をおさむべし

不祥事・不具合は突然どんな会社にも発生する可能性があります。
それが一つの客先だけで収まらないものであれば、いずれ世間にしられてしまう。
情報伝達ツールがこれだけ多様化・スピード化した現代においては、
最初に指摘していただいたお客様に対する初動対応と
早く深くの原因追求と対策立案が必要です。
ただ、そこには組織防衛という壁。

TV番組は、はじめから全国区の不祥事となってしまうので、
対応は大変でしょう。

2月から、そんな部署に配属された私です。
産業界でも大手企業の不正が相次いでいる日本です。

大きな山が大噴火したように、
他山の石が日本中に降りかかってきています。
他人ごとではない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月19日 05時55分01秒 | 日記

いまさらですが・・・(^-^;
ここのお水って、飲めるのかい?

さっそく、ネットでググッてみたら・・・飲めない
水道水は一回沸騰させてから飲んだり、浄水機能付きのウォーターサーバを使う
なのだそうです。

中国と同じじゃん!・・・って、日本の方が特殊。

そういえば、いままでコーヒーと今、お茶を沸かして飲みましたが
成田で買っておいたミネラルウォーターに
あっ、水道水を混ぜて沸かしました!
そして、歯磨きは直接水道水!

まぁ、中国でも同じことしていたし、・・・大丈夫か(^-^;

さぁ、今日はこちらの会社で一仕事。
でもそんなに時間がかからなそう、時間を持て余しそう。

これから朝シャワー浴びて、ホテルの朝食をとってから
迎えの時間までお散歩でもしましょうかね。

腹の調子は・・・
ストッパ持ってくればよかった。
ホテルのそばにあった、セブンイレブンにあるかなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする