このニュース、ついにスポーツクラスターなんて命名されてしまいました
私の私見では、おそらく大阪遠征で誰かが感染して、
それが2週間後に発症し、
共同生活をする仲間や、遠征先の四国に感染を広げ、
その何人かが発症しかかっているということなのでしょう。
ただ、だからナニ?
学校が謝るべきことなのでしょうか?
学校がやるべきは、保健所と一緒に
その感染ルートを解明し、
何をしたら感染するのか、何をしなければ感染しないのか
・・・あっ、違います。
何をしなければ発症し、何をすれば発症するのか
を解明し、世間一般に公表することではないのでしょうか?
吉村知事さん、今こそ島根の知事と協働し、
まだ発症に至っていない感染者たちに、
イソジンでうがいさせ、
経過を公表するのが良いのではないでしょうか?
もう、今日の感染者が何人
なんて報道よりも、
こうすれば感染しても発症しにくい
という報道が欲しいヨ。
特に我々高齢者が何をすればいいか
は、急務だと思います。
もはや、感染(菌が付着する)は、普通の事と
考えた方がよいでしょう。