のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

成長と退行

2020年09月04日 05時51分11秒 | 家族

8月末に12分の9歳の誕生日を迎えたわが孫。
ついに完璧に覚えたつかまり立ちから、手を放すようになりました。
つまり、彼の2本の脚と足の裏で立つことにチャレンジしています

2週間後には生の彼を見ることができますが、
そのころには・・・最初の一歩を繰り出しているかもしれません
成長だなぁ・・・(^_-)-☆

一方、私。62歳と8カ月の私。
いぜんからですが、風呂上りにパンツに足を通す際、
最初の一足を繰り出すのに
数秒かかるようになりました。
この足をあげたら、もう一方の足で支えなければならない
ふらつくかもしれない。
もう一方の足の位置は大丈夫か
倒れても大丈夫な位置にいるか
そんなこんなで、足をあげるタイミングが遅れます。
退行だなぁ・・・(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする