昨日、いよいよ来るか!
とブログで書いたものが来ました
昼直前、いつものヤマト便が私の家の前に止まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/f7d157056b00417dd23f0df7db22c196.jpg)
一つの箱、楽天のロゴが入っています。
さっそく開けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/803c6ea894883a59752d0c06b331313d.jpg)
なんと、本体と、充電ケーブルとイヤホン変換ケーブルとやる気のないちっちゃな保証書
だけ!
取説もない!
大きさ的には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/1e732f7fdd224d9040068d42e9539326.jpg)
保証書と全く同じサイズのちっちゃいスマホ
それから2時間
楽天モバイルのサイトにあった初期設定マニュアルを頼りに
なんとか今のスマホから電話番号も、中のアプリも引き継げました。
さっそく、居間にいる梅ちゃんに電話とメール
いずれも開通が確認できました。
『なに!』と怒られましたが・・・(^_-)-☆
感想
画面が小さいため、文字も小さい(T_T)
画面が小さいため、文字入力のキーパッドも小さい(T_T)
形が小さいため、裏にパスモ定期券が貼れない(T_T)
楽天モバイルのサポートが、・・・(T_T)
楽天モバイルのホームページに、問合せ先の電話番号が・・・(T_T)
老後に備えて、銀行の終結も考えなければならないが・・・
楽天・・・潮時か