のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

あきらめと暴走

2020年09月21日 08時29分36秒 | 映画/TV/ネット

ひところは、シルバーウィークと名付けられていましたが
あまり聞かなくなりました。
そのシルバーウィークもあと2日。今日もお休みです。
たまった宿題、定年に向かっての最後の施策を考えなければいけません

それはともかく、昨日は日曜日。
再開した麒麟さんと、佳境に入った半沢さんを視聴しました
が・・・

麒麟さんの方は、前回と今回で年が1年くらいしか進んでいません。
年末までぎりぎり放映すれば、あと14回。38話までということになります。
幻の東京五輪期間の休止を見込んでの全44話だったのだから6話分足りませんけど、
どうされるのでしょうか?
麒麟の脚本家さん、もはや麒麟は来ぬ、本能寺も起こらずというあきらめの境地に達したか(^_-)-☆

一方の、半沢さん
人気取りのために大和田さんを狂言回しに使っているところまでは許せましたが
歌舞伎役者たちの顔芸の連発、大げさなののしりあい、ついにコメディドラマとなってしまいました。
そして昨日の、3人まとめて1000倍返し!
前シリーズで100まで行きましたので、
1000は最後に来るだろうなとは想定内でした。

でも、倍返しの相手の3人。
一人は納得、一人は原作外、一人はかりにも社長です(^_-)-☆
もう、めちゃくちゃです。
前作、最終回の視聴率を超えようという必死感が伝わりますが、
脚本家さんの暴走を、原作者さんは許しているのでしょうか・・・

かつてこれほど、原作から離れた池井戸ドラマがあったでしょうか・・・
でも、来週も観ます(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れたの!

2020年09月21日 07時56分22秒 | 日記

コロナ、猛暑、ゲリラ豪雨、そして誰かさんのクレーム(*_*;
それらの妨害にあっている我が家の北側開拓地・・・
現在はこんな感じ。


まだまだ、全20棟の宅地の全貌が見えてきません

昨日、日が照る前に久しぶりに、10000歩弱、1時間半くらいのお散歩に出た帰り道
好評分譲中ののぼりの下にあった
A4裏表のパンフレットを見させていただきました。

すると、全20棟の区画地図の一つに済マーク
ウレタンだぁ・・・もとい売れたんだぁ

よかったですね(^_-)-☆

でも

こんな感じでどこが自分家になるか、わかるんですかね。

でも、よかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする