それがごっそり流れた・・・(^_-)-☆
中国駐在中の2011年の今日、こんなブログを書いてました(編集アリ)。
日本から持ってきた元トクホの食用油エコナが
賞味期限きれだったので
おもいきって、中国のスーパーで油を買いました。

それが、今日終わりました。
こちらの人は、とても大きな油のボトルを一度に2個3個と買いだします。
さすが、油料理の国。
わたしが買ったのは、2.5升のボトルです。
それが、約半年で消費しました。
1升が1.8キロなので、2.5升は4.5キロです。
4.5キロが、私の中に半年で入ったと思うと・・・ゾッとします。
あーっ!
中国来る前と今の体重差が4Kgです。
ということは、このおなかについているのは・・・
という内容です。賞味期限きれだったので
おもいきって、中国のスーパーで油を買いました。

それが、今日終わりました。
こちらの人は、とても大きな油のボトルを一度に2個3個と買いだします。
さすが、油料理の国。
わたしが買ったのは、2.5升のボトルです。
それが、約半年で消費しました。
1升が1.8キロなので、2.5升は4.5キロです。
4.5キロが、私の中に半年で入ったと思うと・・・ゾッとします。
あーっ!
中国来る前と今の体重差が4Kgです。
ということは、このおなかについているのは・・・
おそらく、この記事をきっかけに
中国での1年で10キロのダイエット計画を立てたのでしょうが・・・・頓挫しました(^-^;
ほぼ現状維持で終わりました。
でも、帰国後の4年をかけてのダイエットで
中国でついた脂肉が、ごっそりそぎ落とせた計算です。
帰国してから8月でまつ干支一回り。
中国でいただいた楽しい・嬉しい思い出も
脳のメモリーからそぎ落ちてきています。
その思い出をリフレッシュ、再インストールするのに
このブログは役立っています(^^)v
なので単身赴任の異国で、
『ちゃんと生きているよ』と
梅ちゃんに知らせるために始め、
あれもこれも正直に書き、非難されながらも
毎日続けてきたこのブログは、私の大切な財産になっています。
デジタルタトゥ、デジタルメモリー、デジタルダイヤリ―
ノートによる日記じゃ、ここまで続かなかったでしょう。