決まってないなら、決めれば・・・
『財務相“納税行うかは議員が判断すべき”』というニュース。
記事によれば
納税を行うかは、議員が判断!
って、驚きの発言ですネ(+o+)
つーことは、
納税は、個人が判断していい
ということになっちゃいますよ。
しかも発言された方は、国税庁を所管する大臣ってのも
いかがなものか。
納税は、国民の義務じゃなかったっけ!
今はそう教えてないんですかね。
巷では、こうした自民党の裏金問題の取り扱いに反発して
#確定申告ボイコット
なる動きも出ているようですが、
納税は、国民の義務のはずだから
あとあと、罪に問われてしまいそうですね。
つかまるよ、いつか・・・
それほど怒っているのでしょうが、
我々ができることは、持っている一票で
そんな人たちをしばらく国会に送り込まないという意志を示すことでしょうネ。
そのかわりになる人がいなければ
選挙ボイコットをして
超低い投票率で国会議員たちを慌てさせればいいんじゃないかな。
権利はボイコットしてもいいけど、義務だけは果たそうよ(^_-)-☆
『財務相“納税行うかは議員が判断すべき”』というニュース。
記事によれば
自民党の政治資金パーティー問題で、財務大臣が、
収支報告書に記載されてない収入のうち、政治活動に使わなかった残額を
個人の所得として納税を行うかは、政治責任を果たすという観点で
議員が判断すべきだという認識を示した。
財務大臣は衆議院予算委員会で、
政治資金収支報告書に記載されてない収入の税務上の扱いについて問われ
政治活動に使わずに残った所得で、控除しきれない部分があると
議員が判断した場合、納税することはもちろん可能性としてはある。
疑義を持たれた政治家が政治責任を果たすという観点から
判断されるべきだと述べた。
さらに、課税上、問題があるかは、独立的に国税庁で判断されるべきだ。
国税当局として疑義がある場合は適切な対応をとる方針だと述べました。
とのこと。収支報告書に記載されてない収入のうち、政治活動に使わなかった残額を
個人の所得として納税を行うかは、政治責任を果たすという観点で
議員が判断すべきだという認識を示した。
財務大臣は衆議院予算委員会で、
政治資金収支報告書に記載されてない収入の税務上の扱いについて問われ
政治活動に使わずに残った所得で、控除しきれない部分があると
議員が判断した場合、納税することはもちろん可能性としてはある。
疑義を持たれた政治家が政治責任を果たすという観点から
判断されるべきだと述べた。
さらに、課税上、問題があるかは、独立的に国税庁で判断されるべきだ。
国税当局として疑義がある場合は適切な対応をとる方針だと述べました。
納税を行うかは、議員が判断!
って、驚きの発言ですネ(+o+)
つーことは、
納税は、個人が判断していい
ということになっちゃいますよ。
しかも発言された方は、国税庁を所管する大臣ってのも
いかがなものか。
納税は、国民の義務じゃなかったっけ!
今はそう教えてないんですかね。
巷では、こうした自民党の裏金問題の取り扱いに反発して
#確定申告ボイコット
なる動きも出ているようですが、
納税は、国民の義務のはずだから
あとあと、罪に問われてしまいそうですね。
つかまるよ、いつか・・・
それほど怒っているのでしょうが、
我々ができることは、持っている一票で
そんな人たちをしばらく国会に送り込まないという意志を示すことでしょうネ。
そのかわりになる人がいなければ
選挙ボイコットをして
超低い投票率で国会議員たちを慌てさせればいいんじゃないかな。
権利はボイコットしてもいいけど、義務だけは果たそうよ(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます