10月も残すところ2日、早いものですね。
時の経つのも、気温が下がるのも・・・
つーことで、先ほど今月最後のゴミ出しをしてきました。
昨晩は、めちゃめちゃ寒く、毛布一つでは厳しく、
体が冷え切っていたので、今年初めてセーターを着て、
ちょうど沸き上がった電気ポットのお湯を一口流し込んで。
いつもの時間、午前6時なのに、
玄関を開けると頭の上の人感センサーのお出迎え、
空はようやく白地んで、町の景色が見えるようになりました。
でも・・・雨か!(T_T)
中に戻り、折り畳み傘を左手に開いて、
一週間に一度のプラゴミの大きな袋を右手に持ってゴミ収集所へ。
途中、『まだ夜ですよ』と言わんばかりに
街灯がまぶしく水たまりの場所を照らしてくれます。
ありがとね!(^O^)/
前回2か月前のゴミ出し当番の時は、
まぶしいばかりの朝日を背に受けて、
そんなに長くない自分の影を追いながらゴミ収集場まで歩いたのに
でもこれでお役御免_(_^_)_
ゴミ当番は梅ちゃんにバトンタッチ。
時の経つのも、気温が下がるのも・・・
つーことで、先ほど今月最後のゴミ出しをしてきました。
昨晩は、めちゃめちゃ寒く、毛布一つでは厳しく、
体が冷え切っていたので、今年初めてセーターを着て、
ちょうど沸き上がった電気ポットのお湯を一口流し込んで。
いつもの時間、午前6時なのに、
玄関を開けると頭の上の人感センサーのお出迎え、
空はようやく白地んで、町の景色が見えるようになりました。
でも・・・雨か!(T_T)
中に戻り、折り畳み傘を左手に開いて、
一週間に一度のプラゴミの大きな袋を右手に持ってゴミ収集所へ。
途中、『まだ夜ですよ』と言わんばかりに
街灯がまぶしく水たまりの場所を照らしてくれます。
ありがとね!(^O^)/
前回2か月前のゴミ出し当番の時は、
まぶしいばかりの朝日を背に受けて、
そんなに長くない自分の影を追いながらゴミ収集場まで歩いたのに
でもこれでお役御免_(_^_)_
ゴミ当番は梅ちゃんにバトンタッチ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます