今日は12日。
毎月12日に、楽天カードの前月分の
引き落とし明細が確定します。
つーことで、朝食を食べ終わり、
らんまんを見ながら梅ちゃんと内容確認会議を実施。
わが家の楽天カードは、私の本カードと梅ちゃんの家族カードの合算を
私の個人口座(こづかい口座)から引き落とされる形になっており、
12日の会議で家計分を私の口座に移動しないと、
私の個人資産が減ってしまうので会議でのバトルは真剣です(^_-)-☆
私の本カードは、楽天市場でのポチポチと楽天ペイでの菓子購入、
梅ちゃんの家族カードは、スーパーでの毎日の食料品の購入と
梅ちゃんの小物・菓子などで使われています。
今朝も、両者合意の下で、
私の個人口座への振り込みが完了しました(^O^)/
でも先月同期比でマイナスと言うことは・・・・
小遣い以上に使っているということか・・・( ;∀;)
それはともかく。
カードの清算確認が済んだので、
今までやってなかったポイ活の清算もしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/3b7ebb7f1e0b5c41efab5d707ef475ee.jpg)
8月のポイント獲得は3664ポイントで先月とほぼ同じでした。
通算では40万ポイントいってますが、13年分ですから・・・少ない(T_T)
このまま進めば、年間60,000ポイントを狙えるペースです。
Youtubeでは数十万ポイント獲得している人もいますが、
わが家は完全無職の住民税非課税世帯、ムリムリ(^_-)-☆
8月獲得したポイントの内訳は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/bc1184c4e7e745ebbf3b355df7639b40.jpg)
1位は、もちろんダントツで梅ちゃんの食料品購入で1553ポイント
(グラフからはみ出しています)
2位は、楽天のいろいろなサービスを利用して484ポイント
3位は、楽天のキャンペーン参加で352ポイント
4位は、RakutenPashaアプリで対象商品を購入して310ポイント
これは私が稼ぎました(^O^)/
でした。
グラフのうち、青い棒は何かしら購入したことによるポイントです。
いわが投資に対する配当のようなもの。
もちろん基本買わなければポイントは付きませんが、
赤い棒は、
楽天のいろいろなアプリを利用するだけでもらえるポイントです。
つまり投資なしで得られるポイントです。
そのトップが、SUPER POINT SCREENアプリで、
ニュースを指定数観ることでポイントがもらえます。
これは私がセッセセッセとポイ活しているもので、
第5位で203ポイントもらえました(^O^)/
さらに、毎日30個検索するだけでもらえる楽天ウェブ検索が
第8位で124ポイントもらえています。
これは、毎朝あらかじめ決めた異なったワード30個を
思い出しながら検索しており、ボケ防止も兼ねています(^_-)-☆
第10位には、指定場所でRakuten checkアプリを起動するだけで
もらえるポイントが70ポイントでした。
これもウォーキングを兼ねてもらっています。
これから毎月分析して、
何が効率的なのか見極めていこうと思っています(^_-)-☆
毎月12日に、楽天カードの前月分の
引き落とし明細が確定します。
つーことで、朝食を食べ終わり、
らんまんを見ながら梅ちゃんと内容確認会議を実施。
①梅ちゃんの家族カードのレシートとの照合
②私の本カード分で家計費扱いの項目確認
を行いました。②私の本カード分で家計費扱いの項目確認
わが家の楽天カードは、私の本カードと梅ちゃんの家族カードの合算を
私の個人口座(こづかい口座)から引き落とされる形になっており、
12日の会議で家計分を私の口座に移動しないと、
私の個人資産が減ってしまうので会議でのバトルは真剣です(^_-)-☆
私の本カードは、楽天市場でのポチポチと楽天ペイでの菓子購入、
梅ちゃんの家族カードは、スーパーでの毎日の食料品の購入と
梅ちゃんの小物・菓子などで使われています。
今朝も、両者合意の下で、
私の個人口座への振り込みが完了しました(^O^)/
でも先月同期比でマイナスと言うことは・・・・
小遣い以上に使っているということか・・・( ;∀;)
それはともかく。
カードの清算確認が済んだので、
今までやってなかったポイ活の清算もしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/3b7ebb7f1e0b5c41efab5d707ef475ee.jpg)
8月のポイント獲得は3664ポイントで先月とほぼ同じでした。
通算では40万ポイントいってますが、13年分ですから・・・少ない(T_T)
このまま進めば、年間60,000ポイントを狙えるペースです。
Youtubeでは数十万ポイント獲得している人もいますが、
わが家は完全無職の住民税非課税世帯、ムリムリ(^_-)-☆
8月獲得したポイントの内訳は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/bc1184c4e7e745ebbf3b355df7639b40.jpg)
1位は、もちろんダントツで梅ちゃんの食料品購入で1553ポイント
(グラフからはみ出しています)
2位は、楽天のいろいろなサービスを利用して484ポイント
3位は、楽天のキャンペーン参加で352ポイント
4位は、RakutenPashaアプリで対象商品を購入して310ポイント
これは私が稼ぎました(^O^)/
でした。
グラフのうち、青い棒は何かしら購入したことによるポイントです。
いわが投資に対する配当のようなもの。
もちろん基本買わなければポイントは付きませんが、
赤い棒は、
楽天のいろいろなアプリを利用するだけでもらえるポイントです。
つまり投資なしで得られるポイントです。
そのトップが、SUPER POINT SCREENアプリで、
ニュースを指定数観ることでポイントがもらえます。
これは私がセッセセッセとポイ活しているもので、
第5位で203ポイントもらえました(^O^)/
さらに、毎日30個検索するだけでもらえる楽天ウェブ検索が
第8位で124ポイントもらえています。
これは、毎朝あらかじめ決めた異なったワード30個を
思い出しながら検索しており、ボケ防止も兼ねています(^_-)-☆
第10位には、指定場所でRakuten checkアプリを起動するだけで
もらえるポイントが70ポイントでした。
これもウォーキングを兼ねてもらっています。
これから毎月分析して、
何が効率的なのか見極めていこうと思っています(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます