のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

水曜どうでしょう

2019年09月20日 05時48分16秒 | 日記

やっと、今週も今日で終わり。
明日からの3連休にまたまた台風がやってくるようですが、季節も変わりつつあります。

やっぱ、4連出勤はきついわ!

いつのころからか、日が決まっていた祝日をその週の月曜日に引っ付けてしまいました。
でも、体力の落ちてきた・・・体形は異様ですが・・・
体力の落ちてきたじいさんには、どうせ祝日を移動するなら水曜日がいい

二日仕事して一日休みまた二日行って二日休みの繰り返し・・・
疲れが取れますし、気持ちが前向きになります。
今週のように
一日休んで四日も連続で仕事は、後半気力がダダ下がります。

アベサン、水曜どうでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホでマイタン

2019年09月19日 06時00分00秒 | 日記

おとといの夜、『これ乗った?』というタイトルのメールを上のノブマサビッチ君が送ってきました。
添付された写メは

上海のリニアモーターカーの切符です。

どうやら彼、仕事で中国・上海にいるようです。
そのメールに対して、『スマホ決済はドーヨ』と返信したら
スマホ決済しかないね。現金なんて誰も使ってない』と返してきました。

ただ、先日私がデビューした楽天ペイはおそらく、絶対に使えないだろうが、
スマホ決済の先進国にもう一度行って、
スナックのおネエちゃんに、スマホでマイタンしてみたいなぁ・・・

父と同じように、財布なくすなよ
気を付けて帰ってこい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間も必要なのか?

2019年09月19日 05時59分17秒 | ニュース・記事

元青春知事さんが、ようやく顔を見せ、アベさんに懇願したというニュース
発生から一週間も経って、やっとですかって感じ。
東電の復旧見込の報道を受けた時点で懇願してもよかったんじゃない。
どうせお堅い法律のせいで、何ページ、何十ページ、何百ページにわたる証拠を積み重ねなければ
懇願できないってことはないでしょうね。

懇願された方も、『激甚災害の指定は約束しよう』ってか!
即決定、もしくは政府・関係省庁側から『激甚災害にするけどいい?』ってことには
ならないんですかね。

そして、青春知事さんも、『被災地に、軽減税率。よろしく』って
一言付け加えてもいいんじゃない?

被災地で詐欺まがいの事件が発生していると聞きます。
日本人って、そんなだったけ?
それもオウベイか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッフンダァ(^-^;

2019年09月18日 20時55分59秒 | 日記

確か数年前もありました。その時は帰りの電車でしたが・・・
今日は、行きです。
いつもの乗換駅近辺で、急にそれはやってきました。
いつもは、停まりかけるころに席を立つのですが、
今日は、ホームが見えたときに席を立ちました。

でも、こんなことになるとは思いもせず、いつもの先頭車両。
電車を降りて、いつもなら反対ホームの急行電車に乗り換えるのですが、
見向きもせずにひたすらひたすら
青い顔、やや内また気味で小走りに、表情は普通にして
めざすは、改札口までの階段・・・
のぼりきったところにそれはありました。
しっかり、オノコマークを確認し、横目で多機能トイレを確認しながらイン
目指すは大。
扉が開いていて、入れるのですが、見ると和
引き返して多機能に入ろうかとも考えましたが、
もうがまんできないので、そのままイン

昨晩のヘドの汚れのなかで、ダッフンダァ
足がしびれてきましたが、まだまだダッフンダァ
ようやく、出し切って、立ち上がるときは生まれたての小鹿でした。

おかげでいつもより3本遅い電車で出社、会社でもダッフンダァ1回でした。

何が当たったのでしょうか・・・、心当たりは・・・ある(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地優遇措置

2019年09月18日 06時01分47秒 | ニュース・記事

新選組の太郎さんが吠えてくれました
『こんな災害にある中、(消費税を上げるのは)血も涙もないことだ』
もっともな言い分ですね。

食料品などは、8%に据え置く優遇をするなら
(据え置いて優遇っていえるかなぁ)
いっそのこと、全国の被災地に対して被災地優遇措置0%ってのを
やったらいかがでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対策ないのかなぁ

2019年09月17日 21時02分18秒 | ニュース・記事

あいも変わらず政府の対応が見えてこない千葉の災害。
鉄塔や電柱って、意外と風に弱いんですね。
こないだTVでやってましたけど想定される最大風速と同じだけの風が吹いちゃったようですね。
でも、水の方は何で?電気が必要なのでしょうか?

私も中国駐在中によくアパートの電気が突然の工事で来なくなったことがありました。
居間やトイレや台所は、窓から遠いので、電気が来ないと真っ暗でした。
真っ暗なので歯も磨けません。
かつ、電気がないと瞬間湯沸かし器が使えず、シャワーが水で浴びれません。
かつ、ルーターが落ちてますので、こうしてブログを更新することもできません。

水、電気、ガスで一番大切なのは、電気でした。
私の場合は長くても1日でしたが、
千葉はすでに1週間を超えました。
東電の発表では月末まで復旧できないと言います。

EV車が何台か言ったようですが、
ほかに何かすることはないんでしょうかね。

海に近いところであれば、大型客船などを岸壁につけて、
みんなを泊まらせるとか
TDLやマリンスタジアムを開放して、泊まらせるとか
政府主導で、やってほしい。

ハリキリ環境相も行ったようですが
頑張ります』では解決しないっしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホデビュー

2019年09月16日 11時12分56秒 | 日記

今日初めて使ってみました。
スマホ決済
いつものコンビニで勇気を出して『Rペイで』と
スマホの画面を店員さんに見せると、
チョット戸惑いがありましたが、スキャンしてくれました。
それで支払い終了。
これは、便利です。

いまや、スマホ決済の先進国では、バスや屋台でもスマホ決済だそうです
私がいたころは、赤い毛さんをたくさんはいった財布をぶた財布というという記事がありました。
私も、夜な夜なオネエチャンのいるお店でマイタンにブタ財布を引っ張り出していました。
それが、いまではスマホでの決済に代わってきたと、今の駐在者に聞きました。

現金代わり、クレカ代わりのスマホ決済に消費税アップ直前にデビューできました。
きちんと、メールでお知らせも来ました。

あとは、現在の日本での、カードだらけのぶた財布を
どういう配分にするか
そして、セキュリティ対策をいかにとるか・・・

考えてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜畑カッケーッ

2019年09月16日 06時38分45秒 | 映画/TV/ネット

毎週日曜日楽しみにしていたドラマが終わりました。感動を残して・・・
ノーサイドゲーム



放映直前に原作を読み終わりましたが、
最終回前でまだ倒さなければいけない相手が2人1チームあり、
終わるのかぁ・・・
また、下町ロケットみたいにおまけの回をするのかと思っていたら
無事、タイトルコールまでに二人やっつけちゃいました(^^)v

しかも、本当の敵は、
スマホでの連絡待ち、
取締役会での敵ブッパシーンと
まるで来年放送(?)のなんだか直樹を思わせました。
これは、原作とは違いました。

そして、毎回、カッケーッと思わせてくれた
元日本代表キャプテンの漢気はよかったです。
まるで彼のラグビー人生を地で行っているようでした

なかなか、えーもん見せてもらいました。
さっそくBDに保存しました(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネータの世界が

2019年09月15日 09時30分00秒 | ニュース・記事

無人機の攻撃で油田が爆発炎上というニュース
はじめ無人機という見出しだったので、中型の飛行機を想定していましたが、
ドローンによる攻撃だそうです。

平和な国では、荷物のお届けにドローンを使う実験が行われていますが
戦争状態の国では、運ぶ荷物が違って武器として使われてしまいました。

そういえば、昨日、平和な国の映画館でパンフレットを見ましたが、
ターミネータが再び公開されるようです。

帰りの食事中、ダダ君と『ターミネータって、何本あったんだっけ』という話題になりましたが
今回のターミネータは第2話のその後らしい。

ターミネータでは、機械と人間の戦争の世界を見せてくれましたが、
こうして、人の血が通わない機械がいよいよ兵器として使われ、
人の感情を持たないAIがIoT搭載の機械たちを操り、
人に歯向かってくる、そんな時代がやってくるのでしょうか。

たぶんそのころはいないでしょうが・・・

新しいターミネータでは是非、その歴史を変えて、
人間と機械が共存する世界が描かれているといいなぁと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶に残りません!

2019年09月15日 09時13分15秒 | 映画/TV/ネット

3連休の初日、昨日は久しぶりにダダ君と映画。
いつものように夫婦どちらか50歳以上割りで二人で2000円・・・どちらも50歳以上ですが(^_-)-☆。
いつものようにネットでいつもの前が通路でゆったりと4本の太い足を延ばせる席を予約

映画は、聡美ちゃんの元旦那の作品。
中井さんは、こういう役、記憶喪失の役は何度目でしょうね
でも、できれば、いい人になる前の、石をぶつけられる前の人も
もう少し描かれていると、よかったかなぁ

内容的には、遠憲さんの『民王』に近かったかなぁ
そちらの方が面白かったかなぁ

この映画、長く記憶に残りません!

でも、木村さん、宮澤さん、そしてエンドロールまでわからなかった有働さんたち
女性陣の変装が、そこはよかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする