のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

売れたの!

2020年09月21日 07時56分22秒 | 日記

コロナ、猛暑、ゲリラ豪雨、そして誰かさんのクレーム(*_*;
それらの妨害にあっている我が家の北側開拓地・・・
現在はこんな感じ。


まだまだ、全20棟の宅地の全貌が見えてきません

昨日、日が照る前に久しぶりに、10000歩弱、1時間半くらいのお散歩に出た帰り道
好評分譲中ののぼりの下にあった
A4裏表のパンフレットを見させていただきました。

すると、全20棟の区画地図の一つに済マーク
ウレタンだぁ・・・もとい売れたんだぁ

よかったですね(^_-)-☆

でも

こんな感じでどこが自分家になるか、わかるんですかね。

でも、よかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩擦で火がついた

2020年09月20日 06時36分10秒 | ニュース・記事

『コロナと米中貿易摩擦が懸念される』は年度初めの施策説明でした。
先日、お客様から、
米国国防権限法が改正された。お宅のシステムに中国通信系企業の製品は使われていませんか?』
という調査が来ました。
それまでは、『お宅瀬野製品に・・・使われていませんか?』だったのですが、
いよいよ、会社の中の設備についても、ファーウェイなどの中国通信会社の製品がつかわれていないか
使っていると、アメリカ政府と商売できないよとなってきました。

もちろん、わが社が直接、トランプさんト取引などしていませんが、
そのナントカ法は、2次・3次サプライヤへも調査の手が及ぶらしいのです。
したがって、万が一の調査として、わが社にも調査の手が及んできたという次第です。

ヨウツベで評論家のセンセが言っていましたが、
一国の企業がその生命を断たれるというのは、
もはや貿易摩擦ではない。
兵器・火器を使わない戦争だ!

今朝のニュースでは、
米国商務省が、TIKTokとWeChatの新規ダウンロードを禁止とありましたが、
昼には、TikTokがオラクルとの提携をトランプさんが承認した
一方、中国側も
国家の主権を損ねる外国企業などをリスト化し、輸出入などを制限する新たな制度を発表
などと、
立て続けの応酬をしています。

これらの火器をつかわない武力の応酬の飛び火が
日本にもやってきそうな勢いです

日本はアメリカ側につくのでしょうが、
そうなることを想定して、中国の駐在員たちの安全確保、
菅さん、是非よろしくお願いしますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の波が来る

2020年09月19日 08時55分15秒 | ニュース・記事

ちょっと前まで、5時のスマホアラームを止めるときには
部屋の電気を付けなくても明るかったのに
今はすっかり・・・窓の外はまだ夜です。

季節が急激に変わっているのを感じます。
そして、私のふくらはぎやむこうずねも毛布がかかっていないと
急速伸縮をはじめました
定年まであと3カ月
夜中に、ツゥ~ッ、ツッターといって起きる回数も増えそうです(T_T)

ヨウツベで評論家さんが言ってました。
コロナの感染者数は、2週間前の気温にほぼほぼ比例する
この夏は、ピーク500人程度だったが、
この冬は、おそらくその〇倍になるでしょう。
感染が収まったと思えるのは気温が相当高かったからだそうです。
今月に入って、気温がぐんと下がっています。
私のふくらはぎがうなずいています(^_-)-☆

それから2週間後の今週近辺から、感染者数は増加に反転するということです。
それに呼応したかのような今日のニュースです。

次の波では私も飲み込まれるのかもしれない・・・
60以上で、持病もち
定年のその日は、どこにいる?病院のベットか?雲の上か?

マスク、手洗い、顔洗い、うがい励行しなきゃ、ブギャーッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニホ君で読了

2020年09月19日 07時33分26秒 | 




読み終わりました。
ようやく少しずつ、操作に慣れてきたミニホ君にダウンロードして
手のひらサイズの本・・・

話は、半沢さんの大阪西支店時代。
第一期前半のテレビシリーズの物語のその前のお話でした。

でも、第一期で倍返しした人たち、
浅野支店長、小木曽も出てました。
そして花ちゃんも・・・

話は、第2期前半と同じM&Aでした
そして、買収を仕掛ける側の真の狙い
推理小説風でもありました。
たぶん・・・かな
と思っていたことが当たりましたが
それでも、最後の倍返しは痛快でした。

これも、・・・TV化されるんでしょうか
でも、それぞれの登場人物の役者さんの年齢が・・・それを許さなくなってきていますか

手のひら文庫本・・・
片手での操作が爽快で結構いけます(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月2冊

2020年09月18日 04時57分48秒 | 

ずいぶん待ったと思って、
このブログを読み返したら、3月に今日子さんが出ていました。
でも、物語シリーズとしては、一年ぶり。



次は、扇ちゃんですか
発売日は来月中旬、楽しみです。

来月初めにはこれも発売。まだ表紙も決まっていない
連載は終わっているから、
最終巻?まだある?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSオーケストラ

2020年09月17日 04時43分40秒 | ニュース・記事

何年ぶりでしょう。
たぶんドラマの番宣のための再放送なんでしょうが、
久しぶりのギャボーッ

その時間は仕事中なので、ビデオの録画をセットして出社しました。
帰宅後、ビデオを再生して観ると、ギャボーっ

いよいよ全国から選りすぐり達を集めたRSオーケストラの誕生かと思いきや
ライジング・スーガーのニュースに差し替えられていました(T_T)

結局、当選に協力してくれた派閥に対する論功行賞の人選と思われても仕方なし
さぁ、指揮者の千秋センパイならぬ菅センパイは、
あつめたオーケストラたちと
正しい・明るい方向に指揮してくれるのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半沢君とミニホ君

2020年09月17日 04時28分36秒 | 

7年ぶりに第2シーズンを絶好調で放映中の半沢直樹
あと2回でついに政府にも倍返ししてしまうのでしょうか

そんな半沢直樹さんの西大阪支店でのエピソードが、
新刊で出るというので待っていました。
今日めでたく発売になったので、さっそくポチッりました。




私の新しいちっちゃな、まだ使いこなせないスマホ君、
ミニホ君と名付けました。

彼に半沢君をインストールして、今日から電車の中で呼んでいきたいと思います。
最初のうちの若いころの半沢君は、どんなサラリーマンだったのでしょう
楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あばよ!

2020年09月16日 05時46分22秒 | 日記

まだ使いこなせないrakuten mini(^_-)-☆
ネットにある取説も中途半端、
役立たずのAIチャットにいらいら"(-""-)"

そんな中でようやく探し当てた連絡帳
そこから、今の会社の面々の電話番号を夜中に消しました。
じつは、2回目。
梅ちゃんにあげたスマホにも入っていたのでそれも消しました
200人以上でしょうか
一度もかけたことのない名前も多数、憎らしい相手も多数(^_-)-☆
会社支給のガラホから連絡先をコピーしたのがいけなかった・・・

それを
一つ一つ確認メッセージにOKをしながら
消していきました。
一つ一つにあばよ!と言いながら・・・

なかなか寝付かれなかった夜ですが、
その処理をしたあとは、・・・
朝のスマホアラームでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泣き

2020年09月15日 05時41分34秒 | 家族

昨日は有休を取得して久しぶりに我が孫に会いに行きました
梅ちゃんの運転で約2時間
久しぶりに会った我が孫は、新しい床で大泣きでした。
最後の方には、得意技『高速ハイハイ』で動き回っていましたが
あれだけ泣くと疲れるだろうなぁ

そのあと、ファミレスで昼食。
疲れておなかがすいたのか、
かぼちゃスープを一杯ぺろっと食べていました。

私の定年前に一歳の誕生日を迎える彼
一歩一歩、子供の階段をのぼっています
一方のこちらは
一歩一歩、老後の階段をくだっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史再び?

2020年09月14日 06時36分18秒 | ニュース・記事

いよいよ今日、新しい総裁が決まり、
その人が何日か後、新しい総理になります

圧倒的な出来レース。
そして、なったばかりですが来月解散総選挙という噂もあります
第3波がくるまえに・・・

でも、前にも書きましたが、
そんな短命内閣(?)ならば、つなぎの総理ならば
普通の会社なら、副社長が就任するのに
安倍内閣の副総理は、なんで表に出ないのでしょうか

前回、アベさんが退陣した後は、
福田、麻生でしたから
今回も一人挟みたいのでしょうか
ということは、次の総選挙後に・・・

でも、麻生さん、
前回は、麻生さんの次に政権交代ですよ

野党も準備せねば・・・(^_-)-☆

歴史は繰り返すのか・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする