梅雨の合間を狙って遠足じゃ
当初、「行者還岳」の予定でしたが、台風で道路決壊の為、通行止め
まだ行った事の無い大峯山は「山上ヶ岳」に行って参りました。
今日のメンバーは、御大“L.R”、“タケボッキネン”(宮テン命名)、ほんでBOKU
スタートは、大峰大橋の駐車場
一昨年より療養していた“タケボッキ”の復帰第1戦であります。
しばらく行くと・・・ 従是女人結界(ツォンシニュィレンチエジエ)
そういえば、女人禁制の山
初めてやな
しばらく行くと、“一本松屋”に到着
ちょっと休憩
途中水場あります
“洞辻茶屋”到着
さすが大峰 “だらにすけ”一杯売ってるし(お腹の薬)
頂上へは左の“油こぼし”に行けばいいと、修行中のおじさんが教えてくれました。
頂上まであと40~50分てとこ
鎖場が結構ありました
頑張る“L.R”
ここまで来ると涼しいね
一発目の高所
大峯山の入り口
西の覗 では
タケボッキを記念撮影
さあ頂上行こか
大峯山寺到着
三角点の“L.R”
お疲れっした
お花の無い“お花畑”で
うっし 乾杯 これ食う為に来た様なもんかな
すれ違うのは、修行の方
さあ下山やで
お花の群生と うるさいくらい鳴いていた“ひぐらし”
やっぱりお土産に水もらいました。
最後の休憩
ゴール お疲れ
女人禁制であるので、当然一人も女の人を見かけませんでした。
あ~ つまんねぇの
最後は
洞川温泉は、もう4~5回目
いいね温泉は
風呂入らんと、一日が終わらんね
タケボッキの復帰第1戦は問題なく終了です。
次回も体調整えて山行しましょう。
お二人さん お疲れ様でした。
次の遠足は梅雨明けかな