筋錬忍者 主将

2010年1月1日開設


禍いは、口より出でて身をやぶる
幸いは、心より出でて我をかざる

護摩堂山(2014.12.21)

2014-12-22 23:04:37 | 滑雪

 

今シーズン一発目は、福井の護摩堂山(ごまんどやま)

お気軽コースですが、冬の雪は如何に・・・

メンバー:茶様 テレマーク
      魚様 太テレマーク
     ロボ様 アルペン
      俺様 太アルペン

 

昨日から気温が上がってましてね

ちょっと雨っぽいですが、上にあがれば雪でしょ   という感じで出発

 

  旧型ハナクソーを見切り、ディアミールロボとして新規一転

久しぶりの登場 新婚ホヤホヤロボ

 

華麗な衣装を纏い、森林の中を爽やかに進む 魚様

 

久しぶりのツアーはいいね

 

この景色が見たかったのさ

 

今日、お初のAXUNN シール初装着

TLTはなかなかの優れもの

 

  全く余裕の魚様  魚様に死角無し

 

凄い雪が降った様ですな

 

ロボ様も快調

 

カッコいいね 魚様は!

 

どこを見てもクリスマスツリー

 

山の景色に映える 魚様

 

上にあがれば、粉雪でありました

 

さあ、反射板が見えてきた

そろそろ頂上

 

ひさ方ぶりの反射板

 

  頂上到着です

 

 

とりあえず かんぱ~い

しかし、寒い

 

雪が降ってきたので手短に飯を切り上げ、出発

 

まだ前は見えるから大丈夫

 

最後尾で皆を見守る 茶様

 

ガンガン進む 魚様

 

それに続く ロボ様

 

転んでも楽しそうな ロボ様

 

この斜面は俺の物さ  と魚様

 

そして粉砕もする 魚様

 

AXUNNというメーカーは倒産しました

けど、これからも頑張ってね あっくすゅん

 

快調に飛ばす 茶様

 

 

 

皆で滑ると楽しいね

 

いい感じの ロボ様

 

 

 

 

 

木に頭を打ち付け高笑いする ロボ様  大丈夫かぃ?

 

であっと言う間に下山

 

まだまだ余裕の ロボ様

 

皆さん お疲れ様でした

 

下山した途端に降雪の洗礼

 

もう山は真っ白

 

車に乗った途端に大雪  
ラッキーでしたね

 

いつものに行き

 

  館内の恐竜先生

 

風呂上りは

ノンアルコール

 

お蕎麦を頂き

今日も一日終了でありました

 

帰宅後は、板とブーツの手入れと改良

初日は凄く勉強になりました

 

ロボ様へ

ブーツの踵を上げる(前傾を強く)するのに、こんなもん見つけました

 

皆さまお疲れ様でした

やっぱり雪山はいいね

また次回も宜しくお願いします

滑雪は続くよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする