こーひー の ぶろぐ

100%自己満足で珈琲について書いていて、メモ代わりのようなブログですが少しでも読んだ方の参考になれば嬉しいです☆

まぁまぁかな!

2010-05-09 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

昨日のエスプレッソ!
すごくいいってわけでもないけど、まぁまぁの出来です\(☆o☆)/

そして表面が平らなタンパーも買いました(^_^)v
しかし口径が合わず…
でも粉をタンピングするとき表面を平らにすることは出来るので、工夫次第で使っていけそうです!

久しぶりに成功!

2010-05-07 | こーひー
今日は早速、今日買ってきた豆でエスプレッソをいれてみました!!!!!!!

いきなり結果の画像から!!


やや薄いクレマですが、きちんとありますね!!ちなみに、これはシングルです。
しかし、量が多いのです。
これはどういうことかというと、抽出が速すぎて20秒(私のマシンは20秒で適切な30ccのエスプレッソが抽出できるようになっています。)で、約2倍の量が抽出されてしまったということなのです。
抽出が速いということは、
・粉の挽き具合が粗い
・タンピングが弱い
・粉が少ない
以上のことが要因として挙げられます!

今日の場合でいうとおそらくタンピングではないかと思われます。
やっぱり、表面に丸みを帯びているタンパーでは力も垂直に入りにくいし、粉の表面が平らにならないと思うので、表面が平らなタンパーを近々購入して、また様子をみたいと思います~~
あと、シングルはダブルよりもタンピングに力を要するようなので、ダブルでもいれてみて、更に様子見したいです


ちなみに、これが抽出し終わった粉・・・!
※全体がむらなく水分を吸収し、適度に湿っていれば成功だそうです!

この場合だと、ちょっと水分を多く含んでいるような気もしますね

※日本創芸学院「コーヒーコーディネーター検定講座」テキスト3より引用

ただいま

2010-05-07 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

堀口珈琲で出勤前のコーヒータイム!

久しぶりにガテマラを飲みました(^_^)v

ガテマラと言えば甘味!なイメージだったけどほどよい酸味もありますね(*^o^*)

なんかガテマラの味忘れちゃってた!


そして今日購入の豆は!
コロンビア フレンチロースト
エスプレッソブレンド フルシティローストです!!計画通りちょっと粗めにひいていただきました(^_^)v
あと、マザーズブレンド ハイローストも買いました(^_^)v

比較!

2010-05-05 | こーひー
最近なかなかうまく抽出できない、コーヒー豆(粉)からいれるエスプレッソ。
しかし、カフェポッドではうまく抽出できるのでマシンには異常ないと思われます。

粉から抽出の場合何が原因か、はっきりしたことがわからなかったです。
考えられる原因としては…
・粉の挽き具合が細かい
・タンピングが強すぎる、または弱すぎる。
・タンパーの表面が丸みを帯びている
以上が挙げられます。

なので、今回の比較では、「粉の挽き具合」に焦点を当ててみました。
またまたカフェポッドの中身(粉)を出して、粉と比べてみました。
前回、中身を出したときはそんなに粉とポッドでは挽き具合に差がないのでは?と感じましたが間違っていました。
両方の粉を触ってみて。
ポッドはほんのちょっとだけ粒を感じられます。

対して、コーヒー粉はさらさら…。やはり、粉の挽き具合が細かすぎたのかもしれません(:_;)

更にそれぞれを抽出してみました。
タンピングは2つとも同じように、最初は軽く、次にしっかりやりました。

抽出してみて…



これはポッドの方です。
抽出されるときは若干速かったのか、クレマが薄くなりましたが、全体を覆っています。

次に…

これはコーヒー粉の方。
抽出具合は、いつものぽた ぽた ぽたではなく、一筋になり抽出されましたが、最初の方はぽたぽたしてましたね(^_^;)
クレマはご覧の通り、濃いけど全体を覆ってはいません。

今回の比較から、次回エスプレッソ用の豆をお店で挽いてもらうときは少し粗めに挽いてもらった方がよさそうなことがわかりました★
また、タンピングもやはり表面が平らなものを使用してみるのがよさそうということもわかりました!!

奥が深くて、難しい、繊細なエスプレッソの研究は続く…!!!!!!笑

ディスカバリーチャンネルを見て

2010-05-05 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

ディスカバリーチャンネルで見た、コーヒーについての特集のメモです…!!



抗酸化作用 ポリフェノール
錆びたような体に効果的
一日3杯程度

エスプレッソ カフェイン少ない
エスプレッソ タンピング最初は軽く 外側の粉が中に入らないように 次にしっかりおし、回して表面を磨く

エスメラルダ ゲイシャ種価値がある

170㍉ は大匙2杯(挽く前の豆)が適量