最近なかなかうまく抽出できない、コーヒー豆(粉)からいれるエスプレッソ。
しかし、カフェポッドではうまく抽出できるのでマシンには異常ないと思われます。
粉から抽出の場合何が原因か、はっきりしたことがわからなかったです。
考えられる原因としては…
・粉の挽き具合が細かい
・タンピングが強すぎる、または弱すぎる。
・タンパーの表面が丸みを帯びている
以上が挙げられます。
なので、今回の比較では、「粉の挽き具合」に焦点を当ててみました。
またまたカフェポッドの中身(粉)を出して、粉と比べてみました。
前回、中身を出したときはそんなに粉とポッドでは挽き具合に差がないのでは?と感じましたが間違っていました。
両方の粉を触ってみて。
ポッドはほんのちょっとだけ粒を感じられます。
対して、コーヒー粉はさらさら…。やはり、粉の挽き具合が細かすぎたのかもしれません(:_;)
更にそれぞれを抽出してみました。
タンピングは2つとも同じように、最初は軽く、次にしっかりやりました。
抽出してみて…
これはポッドの方です。
抽出されるときは若干速かったのか、クレマが薄くなりましたが、全体を覆っています。
次に…
これはコーヒー粉の方。
抽出具合は、いつものぽた ぽた ぽたではなく、一筋になり抽出されましたが、最初の方はぽたぽたしてましたね(^_^;)
クレマはご覧の通り、濃いけど全体を覆ってはいません。
今回の比較から、次回エスプレッソ用の豆をお店で挽いてもらうときは少し粗めに挽いてもらった方がよさそうなことがわかりました★
また、タンピングもやはり表面が平らなものを使用してみるのがよさそうということもわかりました!!
奥が深くて、難しい、繊細なエスプレッソの研究は続く…!!!!!!笑