こーひー の ぶろぐ

100%自己満足で珈琲について書いていて、メモ代わりのようなブログですが少しでも読んだ方の参考になれば嬉しいです☆

お出かけのお供に!

2010-05-04 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

今日は冨士サファリパークへお出かけだったので、そのお供にとアイスカフェオレをタンブラーに入れて持っていきました!

作り方!
豆は
マンデリン フレンチロースト1

ブラジル フレンチロースト2

合計15gです!

そこから100ccを濃い目に、つまりじっくり抽出します!!

そしてタンブラー(360cc)に氷を適量入れ、コーヒーと牛乳を適量(本当はコーヒーと同じく100ccが理想だけどちょっと手違いがあったため適量…笑)と、砂糖小匙2杯ぐらい入れて、混ぜて出来上がり!!

結構バランスのとれた味になったと思います!!
もし豆の配合を1:1にしていたらマンデリンばかりが主張するバランスの悪い味になっていたように思えます。

今日もめげずに

2010-05-02 | こーひー
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

エスプレッソの研究です!笑

今日はタンパーが丸みを帯びすぎていて、表面が水平にならないのが抽出の不具合かと思い、マシンと一体化しているタンパー(下から押し上げるタイプ)を使ってみたけどやっぱりうまくいかず…
これはシングルでやってみました。

今度は、ダブルで、前に買ったタンパーでややしっかりやってみたら、やっぱりぽた ぽた ぽた と抽出されたのですが、少し速めに抽出されていました。

でも依然として原因は見えてこない…

GW中に解決するといいな(*^o^*)

それにしても、エスプレッソのことで頭がいっぱいな私です(^-^;笑

誰か教えていただけますか(/_;)??

2010-05-01 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

本当にエスプレッソがうまく抽出出来ず悩んでます(/_;)笑

タンピングを強くしても、
タンピングを全くしなくても、
タンピングをそこそこにしても、

抽出時には ぽた ぽた ぽた ぽた … …

あげく、給湯口からホルダーを外すとお湯を含んだ粉が溢れだすことも……


試しにカフェポッドを粉だけ出してみてどのくらいに固められているか見てみました。
結構固く圧縮されていました。
だからタンピングは強い方がいいのかなぁ?と思ってやってみても、うまく出来ない…

何が原因なのかよくわかりません(;∇;)/~~

ちなみにカフェポッドだとうまく抽出出来るのでマシンに不具合はないと思います。
やはり冷凍された粉が原因なのか…


どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください(*_*)
お願いいたします。

エスプレッソ

2010-05-01 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

久しぶりに粉でいれてみたのですが…どうにもこうにもうまくいかず…

抽出される様子をじっと睨んでは頭を抱える…←大袈裟ww

だって…ぽた ぽた ぽた と一滴ずつ抽出されるんだもんなー!

原因はやっぱりタンピングと豆の挽き具合なんだろな。
タンピングは強すぎるのか弱すぎるのか…

豆は多分細かすぎるのかも(⌒~⌒)