ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

5甲斐目の行列その3

2018-10-03 13:47:00 | メディア
続いて、宮迫さんが「さあ、そして(甲斐さんの)『会いたい人』…キアラさん
歌のシーンだけで、ちょっともう泣きそうになったんですけど…」とおっしゃっるのへ
ややカブセ気味に「スゴイ!ホントにスゴイです!」と甲斐さん
宮迫さんが「スゴイですね」と相槌を打たれると「うん!」と大きく頷かれ
「この方が…えー、来てます!」…には大きな拍手(笑)

宮迫さんが「それでは、ご登場頂きましょう!」と振られ
徳島アナが「大ヒット映画『グレイテスト・ショーマン』で話題の世界的ミュージカル女優
キアラ・セトルさんです、どうぞ!」とコールなさって
登場口のカーテンが開き、キアラさんが出て来られた途端
目いっぱい拍手されながら「WOW!WOW!」と声を上げられる甲斐さん(笑)

奥さんは「甲斐さんがステージに出て来た時の私たちとおんなじ♪」とクスクス(笑)
カメラがキアラさんの表情を捉えている内に、甲斐さんは席を立たれたらしく
気がついたら、キアラさんに「Nice to meet you!」と挨拶され、両手で握手の真っ最中(笑)

ただ、野茂さんが登場された時には
「(席を立って)そこまで行けるかな?って思った」とおっしゃってましたよね?(笑)

ともあれ…「Nice to meet you!」の後にも
何か話しかけておられるように見えたかと思ったら
「すごくお美しいですね」と甲斐さん
キアラさんは「アリガトウゴザイマ~ス」と返されてたけど
奥さんは「甲斐さんが、そんなこと言うの
めったにないんだからね(笑)」とツッコミ(笑)

宮迫さんが「どういうお気持ちで歌われるんですか?」と質問され
キアラさんが「私も歌詞と同じように感じているので
気持ちを込めて歌いやすいんです
私にとって意味のある深い言葉です」とお答えになると
甲斐さんは「僕、ここにいるだけで
少し涙ぐみそうですよ、ホントに…」と、かなり感激なさっているご様子

東野さんが「映画出たことで人生は一変したんですか?」とお訊ねになり
「人生はすっかり変わりました
映画のおかげで自分らしさに気づきました」とキアラさん
気さくに話して下さる方といった印象のせいか?
フット後藤さんが「ブルゾンも訊いとき」と促されるも

急な振りに焦られたブルゾンさん(笑)
「イヤ、うー、えっと…日本に来て何を食べましたか?」と質問なさって
「しょうもな!」「しょうもな!」と先輩方からきついツッコミ(笑)
でも、奥さんは、キアラさんが
「築地は素晴らしかったわ」と答えておられる時
甲斐さんと宮迫さんが、同じような姿勢で並んで立たれていることに大笑い(笑)

ここで、宮迫さんが「なんとですね、世界の渡部から
プレゼントがあるということなんですけど…」と振られ
渡部さんが「ちなみに、一番欲しいプレゼントは何ですか?」とお訊ねになると
「フリカケ!」とキアラさん(笑)
意表を突くお答えに、渡部さんは
「大きくまとめるとね、アート作品が欲しいとおっしゃってると思うんで(笑)
素晴らしいプレゼントご用意しました!」とムリからV振り(笑)

滋賀県信楽市で活動なさっている陶芸作家・桝本佳子さんの作品が紹介された後
今回、世界の渡部さんのリクエストで作って頂いたという
キアラさんをモチーフにした壺が登場
「アリガトウゴザイマス!スゴイ!」と大喜びのキアラさんの後ろで
そのキアラさんのご様子を微笑ましげにご覧になっている甲斐さんが…(笑)

ただ、キアラさんの生歌は「後ほど」ということで
吉岡里帆さんの「会いたい人 会いたくない人」へ…
「『あさが来た』でブレイク」
「宮藤官九郎脚本の『ゆとりですがなにか』で脚光を浴びる…」との紹介に
「うん」と頷かれる甲斐さん
でも、我が家ではやっぱり「有朱ちゃん」のイメージが抜け切らず(笑)
「健康で文化的な最低限度の生活」でも
いつかその「魔性」が目覚めるんじゃ?とドキドキ…(笑)
あ、その「ケンカツ」に出て来る役所のマスコットは
大塚いちおさんのデザインだそうです

それはともかく…吉岡さんがアップされた動画のモノマネをなさった
フルポン村上さんが「会いたい人」ということで
ポンさんお一人では、インパクトに欠けたのか?(失礼!)
トレエン斉藤さん、ノンスタ井上さん、狩野英孝さんとご一緒に
「カッコつけJAPAN」としてご登場(笑)

でも、村上さんをきっかけに
「色んな芸人のカッコつけ芸に、どハマリしている」…という吉岡さんが
「キツイです」とドン引きされていて
特に、井上さんが、吉岡さんの背後からハグなさったのは
「完全にセクハラだ!」とSNSがザワついてました(苦笑)

続いて、この日で番組を卒業される
徳島アナの「会いたい人 会いたくない人」へ…
「会いたくない人」と紹介があった訳ではないけど
「徳島が最も緊張させられたのがアノ男」と
Vに登場されたのがさんまさんで(笑)
そのさんまさんから収録前に、恒例の「渡部イジリ」で
ご自分にも振られることを予告された徳島さん(笑)

さんまさんの「渡部は、ハーバードやな?」との振りに
東野さんは「俺、英語喋りたいから
ちょっと家庭教師やってくれへんか」と応えられ
宮迫さんが「因数分解って、なに?」と返され
後藤さんが「キャンパスライフって楽しかったですか?」と畳み掛けられたトコで

徳島さんが「ハーバードって景色がすごく良いって…」とおっしゃると
それまで、先輩方のボケに「ハーバードじゃないんですから」と
ツッコんでいらした渡部さんは「参加してくんじゃないよ!」とバッサリ(笑)
でも、ブルゾンちえみさんでさえ
この「渡部イジリ」には苦戦なさってたし…(苦笑)

そして、またしても…大渕弁護士の結婚報告の回で
CM中とはいえ、あまりにも脱力し過ぎていらした(笑)徳島アナの映像が流れ
その放心状態ぶりに、キアラさん大爆笑(笑)
しかも、この徳島アナの映像が、ご家族や社内の方々には好評だったらしく
徳島アナが「そのままの私でいいんだ」と悟られたようなストーリーになり(笑)
最後に「This is me」とテロップが出ると
キアラさんとご一緒に甲斐さんも大笑い(笑)

更に、徳島アナの迷?シーンが流され…
ダンディ坂野さんが「Ride on!」という掛け声と共にネタを披露なさろうとした矢先
徳島アナが「ん?」と首を傾げられ、ネタを止めてしまわれたシーンで
甲斐さんは手を叩いて大笑い(笑)

迷シーンの数々の後…「甲斐さん同様
徳島も『グレイテスト・ショーマン』が大好き
『特に、キアラさんの歌声や演技を見てるだけで元気が貰えます』」
…とのナレーションがあり
宮迫さんも「映画も何回も…歌は何十回、何百回も聴いてるから」とフォロー

ここで、いきなり「実は、ドキュメンタリーがあるんですよ」と甲斐さん
「結局、彼女が見つからないと、この映画成立しないんですよ
歌声聴いて、ヒュー・ジャックマンが立ち上がるね、すごい現場なんですよ」
…と、以前に話されていたメイキング映像に触れられると
「ちょっと映像準備してますんで、皆さん、ご覧下さい」と宮迫さん

Vの中で…「大役に自信がなく、不安を抱えたまま、リハーサルスタート
しかし、歌詞の内容を噛み締めながら歌う内に
キアラは、ヒュー・ジャックマンに自分の感情をぶつける」…というナレーションがあり
甲斐さんは、ワイプの中で「うん、うん」と頷かれ
Vが終わると、拍手なさって「何回観ても感激しますね
あの、人がバッと…みんなが行く時…」と両手のひらを上に向け
ヒュー・ジャックマンらが立ち上がる場面を示しておられました

ただ、やはり、この流れから行くと「甲斐さんの会いたい人」というより
「徳島アナの会いたい人」みたいな雰囲気になってる感じは否めず(苦笑)
生歌を披露なさった後、キアラさんは徳島アナに
「あなたの幸運を祈ります」と声をかけられ

宮迫さんが「甲斐さん、いかがでしたか?」とお訊ねになったものの
キアラさんの歌には、直接触れられずに
「もう、僕、宮迫くんの【ラブ・イズ・オーヴァー】が
途中で入って来なくて良かったなと…(笑)」と宮迫さんイジリ(笑)
宮迫さんは「入れるか!」とツッコまれ(笑)
東野さんも「世界から炎上ですよ」とおっしゃって、甲斐さん大笑い(笑)

まあ、最初にキアラさんが登場されただけで
「涙ぐみそう」と話されていたくらいだから
実際に生歌をお聴きになって、グッと込み上げるものがおありだったでしょうし
それが照れくさくて、ボケに回られたのかも知れませんね?(笑)

でも、ブルゾンさんや観客の皆さんがキアラさんの歌声に涙を流され
感動的な空気が漂う番組終盤の「卒業式」ムードの中
肝心の徳島アナが、本村弁護士の見解の時に、台本を閉じられ(笑)
最後は「会社員の単なる配置転換です」で番組終了(笑)
やっぱり「This is me」な徳島アナでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする