ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ 愛ろく4ツアー大阪1(ネタバレなし)

2018-10-22 17:55:00 | ライブ
昨夜の「大阪の陣」は予想通り(笑)
甲斐さん達と観客との激しいせめぎ合い(笑)となったようで
帰宅した奥さんのテンションの高さと、カッサカサに嗄れた声で
大層ハッちゃけたライブだったことが充分に伝わりました(笑)

まあ、ボクは今ツアーが始まって、セトリが判明した時から
「歌う名古屋」「歌う大阪」向きの内容だな(笑)とは思ってたけど
奥さんの期待以上の盛り上がりで、甲斐さんのゴキゲンも麗しかったんだとか…(笑)

このブログのアクセス数もさりながら
閲覧ページ数の急増が半端ない!(笑)
ということは、かなりの方々がツアーデビューなさって
名古屋編から読んで下さってるのかなあと…?
ならば、大阪ライブの詳細は、奥さんがもう少し落ち着いてから
ゆるゆると事情聴取するとして(笑)
まずは、甲斐さんのお出迎えに出陣した模様から…

ご存知の方も多いかと存じますが
昨日は、村田諒太選手2度目の防衛戦がラスベガスで行われ
日本時間の午前11時からDAZNで生中継されるということで
スマホに噛りつき、村田選手へのインタビューや
公開スパーリングの模様などを収めた映像を観ながら大阪へ向かっていたところ

東京の甲斐友さんから「甲斐さんご乗車」情報が届き、ご到着時刻が判ったので
それじゃあ…と腰を落ち着けて、生中継を見始めたものの
防衛戦が始まる前に、東京のスタジオで両選手の紹介やら
試合内容についての展開予想やらが流れ
それから、セレモニーを経てセミファイナルの試合が始まり
この試合が、第10Rまでもつれて判定に持ち込まれ…(苦笑)
試合の切れ目に、お出迎え位置へ移動

ようやく防衛戦のセレモニー(苦笑)
「いよいよだ!」と高まる中、ゴングは鳴らされ…
が、奥さんの素人目にも、村田選手の不利が判る立ち上がり(汗)
その後もなかなか試合をリードすることが出来ず
「判定になったら、村田選手ヤバイかも!?KOしかないぞ!」
…とハラハラしている内に、甲斐友さんが合流

ふと、時計を見ると、到着予定時間まであと少し…
甲斐さんをお出迎えする頃に
「ちょうどファイナルRを迎えてるんじゃ?」と焦り(苦笑)
「今の内にKOしてくれ~!」という身勝手な願いは叶わず(苦笑)
第10Rの途中で、甲斐さんご到着…(笑)
「自動改札機に左手で切符を差し込むのは慣れてる」とおっしゃってたけど
若干、手間取られているのを見て見ぬふり(苦笑)

スマホ片手に、片耳だけイヤホンを差したままストーキング開始(笑)
甲斐さんの背中辺りに掲げた画面を、片目でチラチラ…(笑)
甲斐さんはどなたとも話されてはなかったそうですが
ゴキゲンは上々に見えたらしい(笑)
甲斐さんが迎車に乗り込まれ
その車がロータリーから見えなくなるまで待って、お見送り完了(笑)

で、試合はチャンピオンズRに突入
結局、どちらもKOは奪えず、奥さんのイヤな予感が当たり
村田選手は判定負け…チャンピオンの座を明け渡されました(汗)
甲斐さんが話されていたように、村田選手のボクシングは
「手数の少ない悩ましいボクシング」で
奥さんはそのオーソドックスなスタイルが好きなんだけど
もしかしたら、仕留め切れなかった時のモヤモヤもまた好きなのかも…?(苦笑)

早速、再戦の話も出ているみたいですが
3度目のラスベガス、それもファイナルに登場され
ゴロフキン選手とのマッチメイク実現も視野に入れた
絶好のアピールの場だったのが、なおさら残念です…

もっとも、奥さんは「ひよひよ」ヘアの「カワイイ」お姿を拝見し(笑)
また、今ツアー初の中央寄りの席(笑)での参戦に期待が高まり
意気揚々と会場へ…(笑)村田選手ごめんなさい!m(__)m

ツアー日程が発表になった時に、初めての会場ということで
アクセスなどググってみたら、USJのすぐ近く…「JRが混むかなあ?」
「あっ!ハロウィンイベントやってるやん!」と頭をかすめた通り
何世代か違う(笑)若いカップル達と共に電車に乗り込み、会場に到着

まあ、初めてとはいえ、お馴染みの「Zepp」様式の建物で
客席前方の足元は真っ平ら…前に体格の良い方がいらしたら「アウト~!」(苦笑)
幸い、斜め前の席に少し長身の女性がおられただけで
ステージはまるごと見えたらしい

この日も野木と同様、キーボード寄りに
TOKIEさんの立ち位置がバミってあり、奥さんの席は公平さんの正面で
また、あのプレイが堪能できるとワクワク♪
SEの切れ間から、マバラな拍手が起き始め、徐々に開演を促す手拍子へ…
ラテン系のSEが流れると、皆さん早々にスタンディング(笑)

客電が落ち、ステージ上にカラフルなライトが稲妻のように瞬くと
公平さんを先頭にメンバーの皆さんが登場♪
オープニング曲のイントロが奏でられ
「ん?今までは、甲斐さんが出て来てから演奏スタートじゃなかったっけ?」と奥さん

下手側の袖を見つめて、甲斐さんのご登場を待っていたら
なんと!ドラムセットの後ろからのお出ましにビックリ!
客席を見渡されて、すぐに出席確認終了(…と主張(笑))
何も遮るものがなく、クリアな視界で「甲斐さんの全身が見える~♪」
…っていうくらい、前回は見えなかったんだなあと…(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする