ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろのセイ!ヤング21(9/23)その5

2021-10-01 21:15:00 | メディア
「ハイ、ということで…ナンとですね、最近判ったんですけど…」と甲斐さん
「あのクリーデンス…あっ、CCRね…クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル…
ナンと、ベスト…まっ、誰もが持ってるベスト…あるじゃないですか?

アレが、ビルボードで500週ランクインしてんですよ!今…未だに…
500週ってことは、10年以上ってことじゃないですか?
500週以上ランクインしてるんで…っていうのが、こないだ判って、スゴイなあ!

僕、ナンとですね、今年の4月に、実は新たな…
ヨーロッパしか出てないベストなんですけど、新たなベスト盤を手に入れてて…
ムチャムチャ音が良いんですけど『うお~っ!』って言ってたら、そんな話を聞いたんで
スゴイ!スゴイですよね?CCRはもう色がもう…
あのジャンル、誰もやってないんで、色褪せることがない…ないよね、ハイ

その、じゃあ、そのファーストアルバムから聴きましょう」と
「グッド・ゴーリー・ミス・モーリー」を流され
曲明けには…「ハイ、ということで…ムチャムチャ音が良い
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル、ねぇ?

(『買い直そうかな?(笑)』と松藤さん)
僕、もう…もう、ここ4~5年…イヤ、3~4年か?ほとんど買い直してますよ
まっ、ヨーロッパ盤とかアメリカ盤とか、あの…ナンての?
日本だと、ずーっと同じベストじゃん?出てるのって、やっぱもう…

僕、スティーリー・ダンも買い直したんですよ
それ、ムチャムチャ音が良いのね
だからもう、しょうがないからもう…
(『そうなんですよね、聴いときたいのは…』)
そうなんですよ!で、キング・クリムゾンも、あの…あの…
『クリムゾン(・キングの)宮殿』買ったらですね、死にそうでした(笑)

だから、やっぱ技術が上がってるから、マスタリングの…
(『もう、今ね、デジタルはスゴイです』)
スゴイですよね、もう、あの…あの…僕、前も、この番組で言ったかも知んないけど
あの…結局、アナログ盤もこう…あの…アナログ盤のなに?あの太さと心地よさを超すために
マスタリング頑張って来た訳じゃないですか?デジタルで…

もう、今、超してますからね?あの柔らかさは、まだちょっとないかも知れないけど
でも、あのもう太さはもう完全にアナログ超してるもんね
だから今、みんな、アナログ…こう…かけてるじゃないですか?あの…リリースもしてるし…
イヤイヤ、こっちの方がホントは良いんですけど!っていう…そうでしょ?スゴイ怒ってます(笑)

(『あの…アナログテープがマスターで残ってる人達はもう、良くなります』)
そう!そう!そうなんです!あの…ミックスしたのが、アナログテープで残ってないと
音が太くならないんで…そうなんですよね、僕ら、ありますから…」
…と相変わらずのヘビーリスナーぶりを披露なさったあと
「えー、では、ここで松藤さん、告知をお願いします」と振られ

ラブリーパートナー(笑)の方が「12月25日、クリスマスの夜に
甲斐バンドで初めてのディナーショーを行なう」旨の告知を担当なさって
「新型コロナウィルス対策のため」食事とショーの会場は別であること
ショーの会場は、通常のライブと同様に、テーブルがないシアタースタイルで
「しかも、あの思い出の大宴会場『飛天』がショーの会場」であること等々を読み上げられ

「そして、ディナーショーですから、当日はフォーマルな服装でお越し下さい」
…とドレスコードに触れられた途端「フォーマル?ジャケットを着とけばイイの?」と甲斐さん
「ネクタイも必要なのかな?まあでも大丈夫ですよ
ジャケットで良いですよね」…という松藤さんの言葉に

「あのー、ちゃんとボタンが留まっとけば…
3つ開けちゃダメだよ、3つ開けちゃ…ヤメなさい!(笑)
(『真ん中のボタン、ちょうどいい…みたいな(笑)』)…ヤメなさい!(笑)
…って、問題は男性陣じゃなく、女性陣の「フォーマル」なんじゃないかと?(苦笑)

「ハイ、これ…えーと…ということで、ディナーショーですよね?
ディナーショー…ディナー…ディナーですよ
(『俺たちも食えるのかなあ?』)…ええ~!?
もう、ビルボードのピザ食ってんじゃないよ、もう、ホントに…」とツッコまれ
「地元の北都銀行所属のバドミントン女子メンバー3人と数分ずつ乱打」なさった方からの投稿へ…

「ナンか、やたらケータイを向けられるなと思っていたら
ナンと!オリンピック出場で、世界選手権では優勝の
ナガマツペアの永原(和可那)さんが参加」なさっていたらしく
その本気の乱打でコテンパンにやられたとの内容に「ええ~っ!?」と驚かれたものの

「実はですね、パラリンピックのバドミントン男子…あの1人で
バドミントン…あの…梶原大暉くんは、ナンと!僕と同じ中学校、同じ高校で
三宅中学校、福翔(福商)という…へぇ~!みたいな…福岡市(だと)は知ってたんですけど

それをナゼか、俺の同級生が『甲斐、知っとうや?』って…(笑)
俺の…俺の…俺のケータイ(番号)知ってるヤツ、何人しかいないんですよ?
その全員が『甲斐、知っとうや?』(笑)ナンや!?それ?って…いったい…(笑)

でも、でも…で、みんな、その人達は、中学校、僕と違う訳ですよ
だけど『お前、スゴイぜ!三宅中で、お前、高校一緒で、スーパースターがついに出て来た!』(笑)
もう、あの…その三宅中、福翔っていうので
スーパースター、小林よしのりと俺しかいない(笑)…そこに、更に俺たちよりスゴイ、ねぇ?

で、大学は、日体大かナンかに決まってたんだけど
コロナの影響で、日体大には行ってなくて、そのまんま地元・福岡の…地元で練習してて
そのずーっとやってたチームで、オリンピック出たんで…パラリンピック…
でも、それがたぶん…環境変わると、やっぱちょっとねぇ?ナンか…

だから、バドミントンの桃田(賢斗)くん…
ホントに、ナンての?空回りしたのかどうか?4月に彼、フリーになってんですよ
アレ…でも、4月に実はフリーになってて…で、前髪だけちょっと赤く染めて
代表の監督から、超怒られて…もうホント面白い(笑)
ナンで、そんな小っちゃなニュース、俺が言ってんのか?っていう…(笑)

でも…でも『ええ~っ!?』って思ったの、俺も…
したら、すぐもう…オリンピックは元に戻したんですけど…
その辺の、ナンかこう…空回りとかあるのかな?と思いましたけどね」…と話されてましたが

桃田選手に限らず、自国開催ということもあり
「メダルは確実」と言われていらした方が、何人も予選で敗退なさったりしていて
1年延期され、その間の大会も中止になったり
「選手ファースト」と言いながら、直前まで何かとバタバタするなど
やはり、調整が難しかったのかなあと…?(汗)

まあ、奥さんご贔屓の福岡堅樹選手は、ラグビーW杯終了後
東京オリンピック7人制ラグビーを最後に引退する旨、発表されていたものの
1年延期が決定し、結局そのまま引退することになさって、予てよりおっしゃっていた通り
医師になるべく受験勉強に取り組まれ、見事合格なさってましたけど
同じ1年をどう過ごすか?突きつけられた気がしましたねぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする