モミィは他人の目からは「おしとやか」に見えるようである。
毎日モミィといっしょに小学校へ通う児童のママから、
「モミィちゃんはどんな習い事をしているのですか?」
と尋ねられたので、妻が、
「スイミングとエレクトーンとダンスを習っています」
と答えたところ、そのママは、
「へぇ~、ダンスも、ですか? 活発なんですね」
とちょと驚いた様子であったという。
「おうちでおとなしくお習字の稽古でもされているのかなぁって」
みたいなことを、そのママは思っておられたそうである。
家の中では決しておしとやか…なんかじゃないのに。
そういえば、エレクトーン教室でも、生徒のママから、
「モミイちゃんって、純日本調という感じですよね」
と、いつか言われたことがあった。
動作がゆっくりめで、話し方もおっとりしているので、
なんとなくそういうイメージがついてまわるのだろう。
しかし、今習っているヒップホップダンスを見ていると、
純日本調な雰囲気などどこにもないような、
シャカシャカとした動きを見せている。
週2回、近所のスタジオへ通い、1回はダンス、1回は体操を習う。
モミィは小さい頃から運動神経がイマイチだったけれど、
最近になって、ブリッジがしっかりできるようになった。
今は主に側転にチャレンジ中である。
先日、スタジオへ迎えに行った時、モミィたちが踊っているところを、
スマホで撮影させてもらったのが、この写真である。 ↓
右手前がモミィ。
新年度に入って、そのダンス教室が生徒募集のチラシを出した。
それを見せてもらうと、キッズヒップホップの写真の中に、
他の子どもたちに混じって、モミィの姿も写っていた。
↓
真ん中の赤いのがモミィ。
そんなことで、モミィはダンスのレッスンもお気に入りである。
4月から小学校へ通い始め、先生や友だちともすっかり馴染み、
そのかたわら、音楽、ダンス、水泳などでの稽古事にも励むモミィだが、
今月から、地域の少女たちのキックベースチームにも入ることになった。
次の土曜日が、練習への初参加となる。
チームの少女たちはみんな、男の子も顔負けの活発さである。
どうも、今後ますます、「おしとやか」から遠ざかって行きそうである。