僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

遠隔操作…なぁ

2012年10月23日 | ニュース・時事

夕方、つけていたテレビのニュースから聞こえてきたのが…

「4人を、5人逮捕しました」 という報道だった。

なんのこっちゃ?
意味、わからへん。
4人を5人逮捕とは…?

テレビも何を言うてるんや~
…と思いながら、よ~く聞いてみると…

「4人を、誤認逮捕しました」 という話だった。 

「誤認」 を 「5人」 と、誤認しちゃいました。 

遠隔操作ウィルスで、他人のパソコンを通じて殺人予告を書き込んだ…
という、例の、何のことやらよくわからない事件に関してのことであった。

それにしても、誤認逮捕…というのは穏やかではない。
警察も、この種の犯罪については、遅れをとらないようにしなければね~

こうした先端技術にからむニュースは、僕などさっぱり意味がわからない。
何がどうなってそうなるのか、…そんなことが、ゼンゼンわからないのだ。

むずかしい時代になってきましたね~

その 「遠隔操作」 というものだけど。
去年の9月、びっくりした記憶が僕にはあります。

ブログにも書いたので、よく覚えている。 

http://blog.goo.ne.jp/non-ap/d/20110925 

…まあ、そんなことでした。

でも、このごろの事件関連ニュースはいよいよ複雑でむずかしいですね。

尼崎の連続変死事件も、時系列や人間関係が、何度聞いてもよくわからない。

…話がえらく入り組んでいて、何が何だか…わけわからないことだらけである。

ニュースはわかりやすいのがいい。 頭を悩ませなくて済むから。

明快にわかるニュースのひとつは、プロ野球セ・リーグの最終CSで、
わが巨人軍が、中日戦で3連敗したあと、なんと3連勝の大逆転で、
日本シリーズに進出することが決まった…というニュースであった。

ぱちぱちぱちぱち

僕も以前ほど巨人に入れ込んではいないが、やっぱりこれはうれしい。

それと、橋下大阪市長と朝日新聞グループの壮絶バトル。
これもわかりやすい話ですね~
今のところ、橋下の鼻息の荒さに朝日はタジタジ…の気配です。

…で、久しぶりに夜にブログを書いていると、眠くなりました。

もう、夜の10時半を過ぎました。 どうやら限度…?

おやすみなさい。 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする