僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

「平成」 もあと1年

2018年05月01日 | 日常のいろいろなこと

今日は平成30年5月1日です。

え?それがどないしたん? と言わないでください。来年の4月30日に平成が終わり、5月1日に新しい元号になるんですよね。

そんなことで、平成時代もあと1年となりました。
(その前に天皇陛下が亡くなったらどうなる?なんて考えてはいけません)

さて
昭和から平成に変ったのは、1989年(昭和64年)の1月8日でした。その前日の7日に昭和天皇がお亡くなりになったわけですね。それで翌日の8日に元号が平成に変わりました。

で、僕は1月9日が誕生日なので、元号が変わった翌日に誕生日を迎えたわけですが、それがちょうど40歳の誕生日という節目でした。思えば平成になった1月8日という日は、僕の30代最後の日だったことになります。

あれから来年でもう丸々30年になるんですねぇ。う~む。早いなぁ。

来年の5月1日に新しい元号に変わったときは、僕は70歳になっています。

つまり平成の時代は、僕が40歳から70歳までの30年間だったことになります。

昭和が「もう過ぎ去った時代」と言われて久しくなりますが、いつか平成時代も「昔やなぁ」と言われる時代が来るんでしょうね。(まだまだ先の話でしょうけど)。

ま、それはそれはともかく、来年の5月1日の新しい元号になるまではなんとか元気に過ごせて、このブログも続けていられたらいいなぁ、と思っています。最近、ちょっと体調がヘンな感じなので、わりにマジメにそんなことを考えたりしています。

ほんと、トシですねぇ~。ぐすん。

何せ「新しい時代」だった平成も、あと1年で終わりなんですからね。

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする