超大型の台風14号が「日本列島横断中」と報じられています。
今は中国地方が台風の中心になっているそうですが、
間もなく近畿地方に襲来するとのこと。
今このブログを書いているのは、午後3時半過ぎです。
テレビでは大きく報道されているけれど、いまは、大阪ではまだ雨も降っていないし、風も大したことはありません。
「ほんまに、そんな大きい台風が来るんか?」
と思ったりもします。
これも、「嵐の前の静けさ」でしょうか。
でも、予報ではこのあと、夜には急変してひどくなる見込みとのこと。
交通機関でも、各所で運休や欠航が発表されています。
これから大変な事態に発展するんでしょうか?
天気予報を見ているだけでは、よくわからない。
念のため、ベランダの物干し竿は全部下に降ろしておきました。
昨日のニュースでは、今回の台風の規模としては「伊勢湾台風以来」と言ってましたけど、伊勢湾台風というのは僕が小学校の頃のことで、当時は大阪市内のアパートの2階に住んでいた僕は、この台風の時は2階の住民全員が1階に降りて、みんな息を殺しながら様子を見ていたことを覚えています。
明日の朝ぐらいにはマシになるとのことですけど。
今夜はとても心配です。
予報、外れてくれ。