僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

年賀状じまい

2024年12月16日 | 日常のいろいろなこと

今年も残りわずかとなりましたね。
昨日(15日)から年賀状の受付も始まったようです。

年賀状といえば、僕は6年前に、
これまで年賀状をやり取りをしていた人たちに、
「今年をもちまして年賀状を最後にさせていただきたいと存じます」
という文章を書いて送りました。

それでも、翌年、年賀状をくださった方が何人もいらっしゃいました。
それに対し「寒中見舞い」という形で、その方たちに送りましたし、その後も数は減ってきましたが、年賀状をくださる方がおられたので、その都度「寒中見舞い」を年賀状のお返事として出しています。

あれから間もなく6年。
もうほとんど年賀状はいただいていませんが、それでもまだ送ってくださる方がいて、たぶんこのお正月も何通か来ると思うので、寒中見舞いで「お返事」をするつもりです。

それで、昨日から年賀状の受付が始まったことで、「年賀状じまい」という言葉がニュースで飛び交っています。もう年賀状は出さない、という人がかなり増えてきたということです。ハガキの値段も上がったこともあるようですが、昨今は手紙やハガキよりも、メールやLINEでのやりとりが増えてきていますもんね。その意味でも「年賀状」がどんどん減っていくのは、仕方ないんでしょうかね~

そんなことで、「年賀状離れ」も、時の流れじゃないかな~と思いますよね。

今日の話はそれだけですが、
6年前に僕がパソコンで作った「年賀状じまい」の写真を掲載します。
これが、わが人生の最後の年賀状です。

 

と、まぁ、こんなものでした。

もし、ご関心のある方は、その当時の僕のブログをご覧ください。


 年賀状「今年を持ちまして最後に…」 2019年1月11日)

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13日の金曜日 | トップ | 僕の父と妻の父 何という偶然! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のいろいろなこと」カテゴリの最新記事