4日間続いた不整脈も、5日目の朝にはどうにか収まった。
あぁやれやれ…。ホッと一息つきました。
こういう時はいつも、何もない平凡な暮らしがどれほど幸せなことかと、身に沁みて感じるのです。
さて、2~3日不整脈が続いたことは、過去にも何度かあったと思いますが、最長5日間というのが一度だけありました。
その時のことはこのブログの2020年12月8日の記事で、
「不整脈に悩まされた5日間」
というタイトルで書いています。
あれから1年余り経ったのですね~
(その時もケンスケさんからコメントをいただきました)
あの時は…
発症して3日目にいつも通う病院へ行き、点滴を受けたのですが、まだ完全に収まっていないのに「はい、これで点滴は終わります」と言われて帰されました。少しはマシになったものの、それでもさらに2日間不調が続き、通算5日間不整脈が続きました。
その時の悪い印象が残っていたので、今回は病院に行く気にはなれず、ひたすら自然に収まるのを待ったわけです。
病院もねぇ。
頼りになる時とならない時があるし、医師によってもかなり対応が違うので、悩ましいところですわ。
近所に循環器内科の良い医院があればいいのですが、医師との相性もあるし、本当に親身になって応じてくれる医師ともなかなか出会えない。
やっぱりこの不整脈に関しては、
最後は、自分だけが頼り…ですかいな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます