「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

長浜の町に行きました

2020-04-30 07:30:00 | 日記
長浜の町については、Iさんが絶賛していた通り、見所満載でしたが、私達は家路に着かないといけなかったので、本当に少ししか見ることが出来なくてとても残念でした。
この自粛状態が収束して、大丈夫になったらまた行きたいと思っています。

Iさんは、ブログに記事にしていた「鳥喜多」さんの親子丼を、みんなにどうしても食べて欲しいと言って、案内してくれましたが、時間的にお休みになっていて、相当残念がっていました。
「鳥喜多」さんについては、Iさんのブログで、、、


🐷 琵琶湖徒然



その後に、それならということで連れて行ってくれたのは、長浜名物の「のっぺいうどん 茂美志(もみじ)や」さんでした。
創業100年の老舗だそうです。



時間的に遅かったので、すぐに席につくことが出来て良かったです。



真ん中にあるのが椎茸ですね。
かなり肉厚で、美味しかったですよ。
カマボコもかわいいです。



とろみがついた出汁なので、寒い時には冷めなくていいのでしょう。

Iさんオススメの豆腐田楽です。



その後は、しばらく散策をして私とSさんは車だったので、みんなより一足先に帰りました。

なかなか風情のある町ですね。
Iさんが撮っていた写真です。



Sさんは、帰りは小田原まで送ってくれました。

途中のサービスエリアは、本当にガラガラでした。
今はもっとでしょうけどね。

コロナウィルスの収束は、いつになるかわかりませんが、とにかく今は自分を守るしかないようです。

私と話している神様達が、私に4月いっぱいは熱海にも行くなと言ったのは4月の初めのことでした。
「死んで欲しくはないからだ。」といろいろな神様に言われました。
神様がそのように言うのは、よっぽどのことだと、私は感じています。
だから、それをしっかり聞いて守っています。

荒熊神社の宮司さんは、毎週、護摩焚き(ごまだき)をして皆様のために祈っているとおっしゃっていました。

私はお電話でお話した94才の宮司さんの力強さに感動しました。
やっぱり「利他の心」は、強いパワーが出るのだと思います。

自分を守り、回りの方々を守るために今は正念場ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする