梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

大洲市長 初登庁!!

2009-09-17 23:55:10 | Weblog
 今日あたり初登庁ではと支所に問い合わせをると、今日10時からですとのこと。急遽肱川支所でネット配信された初登庁の職員に対する挨拶を聞きました。
内容は選挙中に市民に向けたメッセージ3つのCを職員にも理解と協力を求められた内容でした。
選挙中はよそ者、天下りと相手候補に批判されましたが、よそ者を受け入れない一部の大洲市民の心の狭さを恥じました。
大洲市の総合計画でもUターン者、Iターン者の受け入れる方針が掲げられており、全国の市町村では積極的に受け入れられていますが、大洲市のようによそ者に冷たいのでは、机上の計画です。
逆の場合・・あなたの家族が他の地域に移住した場合に、よそ者と受け入れられないとすると辛くはありませんか?。
まずは、初登庁おめでとうございます。
大洲市の顔として、今後大洲市の活性化と大洲市民の幸せ実現のためご活躍を期待します。





おはようございます。

2009-09-17 06:55:43 | Weblog
 最近、夜にアクセスが集中するのか?インターネットの接続に不具合が生じることが多いようで、ブログ投稿にも支障があります。
早く高速インタネット環境が整備されれば良いのですが、今宣伝中の高速ドコモコネクションが使用出来るかどうか測定して貰います。
昨日の建設会社破綻のブログコメントありがとうございます。
コメントをご覧になりたい方は、左の最新コメント欄をご覧ください。
10月予定でしたパナソニックの撤退が、移動家族の児童・生徒の対応があり、来年3月に延期されていますが、それにしてもパナソニックに続き大型建設会社の破綻が本当なら、従業員の再就職の問題、大洲地域の経済に与える影響等、打撃は大きいものがあります。現在の私の情報収集能力では、選挙がらみの嫌がらせかなぁ。しかし公共事業にその多くを依存している建設会社の内情は大変なものがあり、いつ、どの会社が破綻、再生の道を歩まざるを得ない状況です。
テレビ、新聞どこも民主党政権誕生のニュースですが、期待と不安で見ていますが、一日も早く地域経済が活性化することが望まれます。