今日は河辺地区は敬老会です。
我が家の父母も敬老会参加有資格者ですが、ともに介護と入院で参加出来ず可哀そうです。やはり長生きしても自分のことは自分で出来るのが最高ですね。介護をしていて介護される側の辛さもつくづく痛感しています。
今年97歳の人が坂本龍馬脱藩の道を毎年元気で歩かれるのを見て、こんな老後だったら、どんなにか幸せだろうと、いつも思います。
今日の敬老会は13日当選された清水大洲市長も参加されるそうです。
超高齢化社会、私が老人会に招待される頃は、どうなりますでしょうか。
だれでも年をとるのは初めてですから、中年は中年の初心者であり、老人は老人の初心者なのでしょう。
ですから、年をとったら、年をとった人の助言を聞く必要があると思います。
私もこれから敬老会に出席し、お年寄りの助言を聞いて参ります。
きっと有意義な助言を聞くことが出来るかと思います。
我が家の父母も敬老会参加有資格者ですが、ともに介護と入院で参加出来ず可哀そうです。やはり長生きしても自分のことは自分で出来るのが最高ですね。介護をしていて介護される側の辛さもつくづく痛感しています。
今年97歳の人が坂本龍馬脱藩の道を毎年元気で歩かれるのを見て、こんな老後だったら、どんなにか幸せだろうと、いつも思います。
今日の敬老会は13日当選された清水大洲市長も参加されるそうです。
超高齢化社会、私が老人会に招待される頃は、どうなりますでしょうか。
だれでも年をとるのは初めてですから、中年は中年の初心者であり、老人は老人の初心者なのでしょう。
ですから、年をとったら、年をとった人の助言を聞く必要があると思います。
私もこれから敬老会に出席し、お年寄りの助言を聞いて参ります。
きっと有意義な助言を聞くことが出来るかと思います。