岸田:外国人パー券購入は寄付とは異なりパーティー参加の対価だ!
95%以上の利益が取れるなら対価とは言えないだろう。対価と言えば言うほどに集金詐欺が成立する。
(詐欺)
第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/75a938404ad02debe6c8541f32b3f9a8.jpg?1710148490)
大学数は70年代と比較して倍増した。
東進講座レベル10以上の方々には、将来国のリーダーをつとめてもらいたいものだが、ポリコレ社会科教育では無理だろうな。ポリコレ教育の「歴史総合」「地理総合」新設された「公共」の3科目を含む最初の入試でどんな問題が出されるのか今から憂う。
合田 一般教養がなぜ重要かというと、これがないと他の分野で何が行われていて、何が重要なのかが分からないからです。日本の大学は、以前は一般教養を重要視していましたが、今は専門教育に偏っています。教養学部については、旧帝大も東大以外はやめてしまいました。
一方、米国の大学はリベラルアーツ教育を重視しており、多くの私立大学や公立大学は最初の2年間はしっかり一般教養を学び、その後、専門科目を決めます。これがリーダー教育にも直結しています。研究者をコマンダー(指揮官)とソルジャー(戦士)に分けるとすると、米国の大学は主にコマンダー教育をし、移民が占めるソルジャーの言っていることや今何が重要かを理解できる人材を育成しています。日本はソルジャーやスペシャリスト育成の教育をしてその中からコマンダーに向きそうな人をコマンダーに据えるので、なかなかグローバルリーダーとなる人材が育ちにくい環境にあります。
一方、米国の大学はリベラルアーツ教育を重視しており、多くの私立大学や公立大学は最初の2年間はしっかり一般教養を学び、その後、専門科目を決めます。これがリーダー教育にも直結しています。研究者をコマンダー(指揮官)とソルジャー(戦士)に分けるとすると、米国の大学は主にコマンダー教育をし、移民が占めるソルジャーの言っていることや今何が重要かを理解できる人材を育成しています。日本はソルジャーやスペシャリスト育成の教育をしてその中からコマンダーに向きそうな人をコマンダーに据えるので、なかなかグローバルリーダーとなる人材が育ちにくい環境にあります。
◆ 東進 講座レベル一覧
※ レベル 11
・国公立大
東京大(理三)、京都大(医)
※ レベル 10
・国公立大
東京大、京都大、国公立大医学部
・私立大
慶應義塾大(医学)
※ レベル 11
・国公立大
東京大(理三)、京都大(医)
※ レベル 10
・国公立大
東京大、京都大、国公立大医学部
・私立大
慶應義塾大(医学)
※ レベル 9
・国公立大
一橋大、東京工業大
※ レベル 8
・国公立大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
・私立大
早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
※ レベル 7
・国公立大
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
・私立大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
※ レベル 6
・国公立大
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
・私立大
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
※ レベル 5
・国公立大
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
・私立大
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
※ レベル 4
・国公立大
その他国公立大
・私立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
※ レベル 3
私立大
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
※ レベル 2
・私立大
共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、昭和女子短大部、京都女子短大部、関西外国語短大部 など
※ レベル 1
高1基礎