公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

COPEフォーラム「人工知能と偽論文」に焦点を当てた討論を予定

2023-03-15 08:07:00 | 知識を消費するということ

Dr Marie Soulière engages in AI debate

Frontiers Science Communications Frontiers Science Communications
11 hours ago
Frontiers’ senior publishing manager Dr Marie Soulière is participating in two debates on the implications of Artificial Intelligence (AI) in scholarly publishing.



The use of AI in scholarly publishing extends beyond production and review processes, as the launch of ChatGPT recently demonstrated. AI can be used to write academic papers with significant implications for research integrity.

Marie Soulière, senior publishing manager at Frontiers, was heavily involved in developing Frontiers’ artificial intelligence review assistant (AIRA) and is participating in two debates on the boundaries of AI.

“This is a very timely discussion on the ethical implications of AI in publishing”, says Marie Soulière. “We welcome everyone to participate in the debate and contribute to future guidelines on the use of AI.”

Webinar on risk versus potential

In the webinar “AI in Scholarly Publishing—Risk Versus Potential”, organized by the Society for Scholarly Publishing (SSP), the discussion will focus on authorship by AI. The debate will investigate both the potential and the concern of AI for scientific research and its ethical boundaries.

Marie Soulière will be a speaker at this event, on 15 March 2023. Register here.

COPE Forum

The Committee on Publication Ethics is a non-profit organization committed to educating and supporting the scholarly publishing community. In the next COPE Forum, the debate will focus on “Artificial intelligence and fake papers”. Questions launched during the session will include the topics of authorship, bias, originality, and the use of AI tools to counteract AI fraud.

Marie Soulière is an elected council member of COPE and will be a discussion host of this event, on 23 March 2023. Register here.

About Frontiers

Frontiers is the 3rd most-cited and 6th largest research publisher. We publish groundbreaking discoveries by the world’s top experts. Scientists empower society and our mission is to accelerate scientific discovery by making science open. We place the researcher at the center of everything we do and enable the research community to develop the solutions we need to live healthy lives on a healthy planet. Featuring custom-built technology, artificial intelligence, and rigorous quality standards, our research articles have been viewed more than 2.3 billion times, reflecting the power of research that is open for all.   

マリー・スーリエール博士、AIの議論に参加

Frontiers Science Communications フロンティア・サイエンス・コミュニケーション
11時間前
フロンティアーズのシニア・パブリッシング・マネージャー、マリー・スーリエール博士は、学術出版における人工知能(AI)の影響に関する2つのディベートに参加しています。



学術出版におけるAIの利用は、最近ChatGPTの立ち上げが示したように、制作やレビューのプロセスにとどまらない。AIは、研究の完全性に重大な影響を与える学術論文の執筆に使用することができます。

Frontiersのシニア・パブリッシング・マネージャーであるMarie Soulièreは、Frontiersの人工知能レビューアシスタント(AIRA)の開発に大きく関わり、AIの境界線に関する2つの討論会に参加しています。

"これは、出版におけるAIの倫理的な意味合いに関する非常にタイムリーな議論です "と、マリー・スーリエールは言います。"私たちは、皆さんがこの議論に参加し、AIの使用に関する将来のガイドラインに貢献することを歓迎します。"

リスクとポテンシャルに関するウェビナー

Society for Scholarly Publishing(SSP)主催のウェビナー「AI in Scholarly Publishing-Risk Versus Potential」では、AIによるオーサーシップに焦点を当てた議論を行います。討論では、科学研究に対するAIの可能性と懸念の両方、およびその倫理的境界について調査する予定です。

2023年3月15日に開催される本イベントに、マリー・スーリエールが登壇します。登録はこちらから。

COPEフォーラム

出版倫理委員会は、学術出版コミュニティの教育と支援に取り組む非営利団体です。次回のCOPEフォーラムでは、「人工知能と偽論文」に焦点を当てた討論が行われます。セッション中に立ち上げられる質問には、オーサーシップ、バイアス、オリジナリティ、AI詐欺に対抗するためのAIツールの使用といったテーマが含まれます。

Marie SoulièreはCOPEの選出評議員であり、2023年3月23日に開催される本イベントのディスカッションホストを務めます。登録はこちらから。

フロンティアについて

Frontiersは、3番目に多く引用され、6番目に大きい研究出版社です。世界のトップクラスの専門家による画期的な発見を掲載しています。科学者は社会に力を与えるものであり、私たちの使命は、科学をオープンにすることで科学的発見を加速させることです。私たちは、研究者をすべての活動の中心に置き、研究コミュニティが健康な地球で健康な生活を送るために必要なソリューションを開発することを可能にします。カスタムメイドの技術、人工知能、厳格な品質基準を特徴とする当社の研究論文は、23億回以上閲覧されており、すべての人に開かれた研究の力を反映しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 切り取りダイジェスト セン... | トップ | ロシアのSu-27ジェット機が、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。