公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

トランス脂肪酸含む商品、店に置かず

2010-12-26 18:39:13 | 健康など
トランス脂肪酸含む商品、店に置かず セブン&アイ方針

2010年12月26日3時0分

 小売り大手のセブン&アイ・ホールディングスは、動脈硬化などとの関係が指摘されているトランス脂肪酸を含む商品を、原則として売り場には置かない方針を明らかにした。まずはコンビニエンスストアなどでの自主企画(プライベートブランド)商品での全廃を目指す。政府の規制に先駆けての大手の判断は、ほかの小売りや外食チェーンにも影響しそうだ。

 セブンは、いち早く全廃の方針を打ち出すことで、食の安全への取り組みをアピールしたい考え。「全廃」実現には、風味の低下やコストの増加といった課題はあるが「長い目で見れば、顧客の支持を得られる」と判断した。

 セブンは、コンビニやイトーヨーカ堂で扱うパンや菓子などの自主企画商品で、数年前からトランス脂肪酸の低減を進めてきた。しかし商品の一部には残っているものもあり、鈴木敏文会長は「自社で開発している商品では基本的に使わずに、ゼロに近づけていく」と話す。

 生産を委託している食品メーカー側に、トランス脂肪酸を含まない油脂への転換などを求める。他の脂肪成分がかえって増えないように、食品成分のバランスにも配慮するとみられる。

 さらに、自主企画商品以外でもできるだけ削減するよう、メーカーへの協力要請を強める方針だ。

 欧米では、食品に含まれている量の表示義務化や、油脂中の含有量の制限といった規制が始まっている。日本でも消費者庁を中心に、表示の義務化が検討されているが、動きが欧米よりも遅れていると指摘されていた。(内藤尚志、角田要)


日本人のトランス脂肪酸摂取量はまだ低い。他方で和牛(肩)にだって、トランス含量が0.28~0.55g/100gある。サーロインは0.54~1.4g/100g
表示義務化から一歩進んで、これほど<食の安全>のために先行して棚から追い出す必要があるのか?こんにゃくゼリーといい。トランス脂肪酸はどの程度まで許容できるのか基準は?1日2gだったはず。某国の輸入食材よりもリスクが高いのだろうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年はどんな年になるか | トップ | 陽明学 ドラッカー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。