江戸時代とはなんだったのか?現代のように個人が個人の金銭裁量と選択の責任で幸福を無限に追及する了見など庶民にはなく、社会集団が地縁による最小限の幸福を保証することによって安定で持続する平和を追求した時代。昭和はその金銭成長と折衷がたまたまうまくいった時代。貯蓄を増殖させることができるのは一部の特権享受者とインサイダーに限られる新型江戸時代が昭和だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/a9281bb1ea43ad13bb155153dccdcb0c.jpg?1699222394)
こういう日本の女性は素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/92fca89cab8181e8919b762e0f967abb.jpg?1699189187)
庶民は常に昔の常識を残し続けた。江戸時代が完全に消えた平成令和には江戸時代の常識は皆無になった。弱いものに強く強いものにへつらうこと、それによって富裕になることが政治の中心機能になった。歌舞伎当世世話物に仇そんな話はあっても、情を寄せる側にはない。何らかの理由で弱い者に心情を寄せる、それが多くの庶民の姿だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/fe9383c0c527d35acc8ff02a6e4bd189.jpg?1699212073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/debe9596d5788605d55d6dad42f9184c.jpg?1699212075)