今年も残すところ1日になりました。 そこで、2011年の「オチャサイズ」の心に残る出来事を順に振り返ってみようと思います・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/69d3a2beeab19616367d58e544d33f53.jpg)
【2月】 今年最初のニュースは、新年早々に石川テレビから出演の依頼が来て看板番組である「リフレッシュ」で放送(紹介)されたことです。 民放は初めて(しかも午前中の高視聴率番組)なので緊張しました。
番組終了後から問い合わせの電話が鳴り止まなかったのを覚えています・・・
対応でスキーに行けなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/ba27c337b1cbb78f9475074614b82de0.jpg)
【5月】 テレビ出演後、北方面からの問い合わせが多かったのでサンライフ津幡にて、新しく「津幡クラス」を開設しました。
当初は夏の間だけと考えていましたが、皆さん熱心に参加していただけるので冬の間も続けることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/f9edecc08b3abb6680ab4a0966c5e26c.jpg)
【6月】 三和公民館 主催の リフレッシュ学級(ママさんを対象にしたカルチャークラス)に選ばれ「オチャサイズ」を披露してきました。
満員で用意した「お茶」が無くなるとういトラブル(?)がありましたが大盛況で幕を閉じましたした。 「リフレッシュ学級」に参加された方が、今では「安原クラス」に参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/9ae62b364f2f0e2e2fe6981b17a17d5d.jpg)
【8月】 8月は NHK にお世話になった月でしたね。
まずは、24日の朝 NHK名古屋放送局から中部7県に「オチャサイズ」の活動の様子がラジオで紹介されました。
翌週には NHK金沢放送局(4チャンネル)の県内ニュース番組 「かがのとイブニング」 に出演、石川県内に生中継されました。
NGが出せない分 民放の時以上に緊張(?)しまくり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
【10月】 秋には「舘畑」「安原」「津幡」の3クラスで「養老公園」にバス遠足に出かけました。
連日まで降り続いていた雨が止んで、その日は快晴(秋晴れ)になったのが印象的でした。(大勢の参加ありがとうございました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/2c6fa1dca177f72e0990e8ec9569f3d5.jpg)
【11月】 金沢市西部地区の公民館が活動を紹介するイベント「西公連芸能交流会」に安原公民館の代表で参加しました。
「安原」以外に「舘畑」「津幡」からもメンバーが応援に集まっていただき、「オチャサイズ」初となる3会場合同のイベントとなりました。
などなど・・・ 例年とは違って、バラエティに富んだ いろんな出来事があり ホント楽しかったです。
ただ、今年日本は東日本大震災という悲惨な出来事がありました。 楽しく踊っていていいのか(?)と 悩んだ時期もありましたが、多くの仲間に支えられ充実した一年を送ることができました。
来年は「オチャサイズ」にとって とても重要な年 を迎えます。 今年同様よろしくお願い申しあげます。
「一年間 本当にありがとうございました」 みなさんにとっても良い年になりますように・・・(キモト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/f7761171e96158f9cc51f047eae69ace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/69d3a2beeab19616367d58e544d33f53.jpg)
【2月】 今年最初のニュースは、新年早々に石川テレビから出演の依頼が来て看板番組である「リフレッシュ」で放送(紹介)されたことです。 民放は初めて(しかも午前中の高視聴率番組)なので緊張しました。
番組終了後から問い合わせの電話が鳴り止まなかったのを覚えています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/17e929a2fc69c71ecc1b3b9170441336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/ba27c337b1cbb78f9475074614b82de0.jpg)
【5月】 テレビ出演後、北方面からの問い合わせが多かったのでサンライフ津幡にて、新しく「津幡クラス」を開設しました。
当初は夏の間だけと考えていましたが、皆さん熱心に参加していただけるので冬の間も続けることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/f9edecc08b3abb6680ab4a0966c5e26c.jpg)
【6月】 三和公民館 主催の リフレッシュ学級(ママさんを対象にしたカルチャークラス)に選ばれ「オチャサイズ」を披露してきました。
満員で用意した「お茶」が無くなるとういトラブル(?)がありましたが大盛況で幕を閉じましたした。 「リフレッシュ学級」に参加された方が、今では「安原クラス」に参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0d/1f3bd1d5472699861a1b0d03aadab478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/9ae62b364f2f0e2e2fe6981b17a17d5d.jpg)
【8月】 8月は NHK にお世話になった月でしたね。
まずは、24日の朝 NHK名古屋放送局から中部7県に「オチャサイズ」の活動の様子がラジオで紹介されました。
翌週には NHK金沢放送局(4チャンネル)の県内ニュース番組 「かがのとイブニング」 に出演、石川県内に生中継されました。
NGが出せない分 民放の時以上に緊張(?)しまくり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/cad3dcc8806ef07ff10c803af9790929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/f76b51a442565a162690f113cd970ee7.jpg)
【10月】 秋には「舘畑」「安原」「津幡」の3クラスで「養老公園」にバス遠足に出かけました。
連日まで降り続いていた雨が止んで、その日は快晴(秋晴れ)になったのが印象的でした。(大勢の参加ありがとうございました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/d44ee766c38411c83c8862b230d34ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/2c6fa1dca177f72e0990e8ec9569f3d5.jpg)
【11月】 金沢市西部地区の公民館が活動を紹介するイベント「西公連芸能交流会」に安原公民館の代表で参加しました。
「安原」以外に「舘畑」「津幡」からもメンバーが応援に集まっていただき、「オチャサイズ」初となる3会場合同のイベントとなりました。
などなど・・・ 例年とは違って、バラエティに富んだ いろんな出来事があり ホント楽しかったです。
ただ、今年日本は東日本大震災という悲惨な出来事がありました。 楽しく踊っていていいのか(?)と 悩んだ時期もありましたが、多くの仲間に支えられ充実した一年を送ることができました。
来年は「オチャサイズ」にとって とても重要な年 を迎えます。 今年同様よろしくお願い申しあげます。
「一年間 本当にありがとうございました」 みなさんにとっても良い年になりますように・・・(キモト)