オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

元祖たこ焼き 会津屋

2015年07月31日 | グルメと旅行

大阪に来て何皿も食べた たこ焼き ですが、 ふと 元祖 の文字に目が留まった・・・
元祖たこ焼き 会津屋 お腹もそれほど空いていなかったのですが、元祖っていうからには(やっぱ)食べておかないとねぇ・・・ 悩む間もなく注文していました。

そして出てきたのがコレ! よく見ないで注文したので知りませんでしたが ソースなし なんだ。
ソース系が続いていたので、ちょっとありがたかったかも。


たこ焼きが生まれた当時は、このようにソースがかかっていなかったそうです。

外はカリカリで、中はトロトロ・・・ ダシがしっかり効いていて何もつけなくても十分美味しい・・
昔ながらの素朴な感じで何個でも食べれそうです。

グルメ漫画「美味しんぼ」にも登場した 会津屋 のたこ焼き・・・
これもまたシンプルの成せる技なのでしょう。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁の向こう側・・・

2015年07月28日 | キモト日記

今春、北陸新幹線が全線開通して早4ヶ月が過ぎました・・・ 話題性も一段落した感がありますが、まだ一度も乗れていません。

この日も壁のスグ向こう側にその勇姿を見ることができましたが、残念ながら 電車で 逆方向に向かいます。
果たして、乗車できるのはいつの日だろうか・・・? シンカンセンニノリタイ! (キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドニング

2015年07月26日 | くるまいじり

一般的に、車のドアに防振材を貼る作業のことを デッドニング と言って、
機密性が高まり 鉄板の比重も高く(重く)なるので、中低域の音が締まったコシのある音になる と言われています。
スピーカーの性能を引き出し、音を良くする時には もうお馴染みの作業です・・・

今回、初めてロシアの防振・吸音材メーカー Stp の商品を試してみましたが、仕上がりもしっかりとしてナカナカ良い感じでした。 (」゜ロ゜)」おぉ。
施工する人の好みにもよりますが、今一押しの商品(デッドニング材)です。


言うからには当然? オチャ・カー のドアにも、素材(商品)は全く違いますが ちゃんとデッドニングしてあります。

ウチの場合、特別高級なスピーカーが付いているわけではありませんが、その良さを一度知ってしまうと もう 基本 みたいな感じになっちゃてます。
車の音を少しでも良くしたい って時はベタてすが デッドニング はオススメですゾ。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Plesic (プルシック)

2015年07月24日 | グルメと旅行

今日は岐阜市にある人気の洋菓子屋さん Plesic (プルシック) のロールケーキを紹介します。
O君 お土産ありがとう!

ここは、なめらかプリンを開発したパティシエが地元にオープンしたお店で、
そのプリンもメチャクチャ美味しいんですが、ロールケーキも絶品なのです。


さっそくカットしてみましたが、もうフワフワ・・・ 柔らか過ぎて切り難い。
食べなくてもこの感触を指で味わっただけで美味しいのが伝わりますね。 


口の中に入れても フワっふわ。 生地が空気を含んでいて、ビーズが効いたバニラクリームと一緒に溶けていく感じです。 美味しい
人気のあるお店はやっぱどこか違うね・・・(納得!)

お店のコンセプトは 「シンプル&ベーシック」
プルシックという店名の由来なっています。
シンプルを極めると、ここまで来るのか・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架空線

2015年07月22日 | キモト日記
週末にちょっとしたことがあって、慌しい日々を送っています。
幸いにも大事には至らなかったのですが、こういう事があるので O計画 は もうしばらく落ち着くまで待った!・・・  かなぁ。
いつも、開きそうで開かない扉の前に立っているようだわ。


そんな日々、ただじっと時期が来るのを待っているのも面白くない(性に合わない)ので、
去年だっけ? あのモノたちをどうやって描こうか未だに悩んでいます。

漫画と絵本の境界線はどこなんだろ?
1コマ(コマ割り)でストーリが展開される 漫画 に対して、1ページづつ物語が進んでいくのが 絵本 って感じなんだけど。
その中間みたいなものがあってもいいよな・・・ 

「オチャブロ」で展開したら、見るときはPCかスマホでしょ・・・ 大きさどうしよう?
なんてね。

まぁ、言ってみればO計画とは全く関係ないんですが・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ!

2015年07月20日 | オチャサイズnews
メールでもお知らせいたしますが、今週の金曜日(24日)のレッスンは都合によりお休みいたします。
・・・申し訳ございません。

突然でご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。(くみコ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノブロック 東京スカイツリー DXE Ver.2.0 scene7

2015年07月18日 | 東京スカイツリー

只今 ツリーの最下部をスカイツリータウンに接合し、少しずつ上に伸ばしている状態です。
さすがにココまで来たら大人の指では触れた部分が破壊する恐れがあるので、ピンセットを併用しています。

それでも力の加減がムズカシイ・・・ちょっと力を入れると下が外れてきて、四苦八苦しているのには変わりません。
一気にヤルとイライラが増して集中力が無くなるので、かなりのスローペースで進んでいます。(1日1段)


崩壊にイライラしていると、側で見ている方もイライラするらしく 「そんなもん接着剤でくっつけてしまえ」 と罵声が飛びます。
ア崩壊? そんな事をしたら間違っても戻せないし、何よりも 最難易度の醍醐味 が味わえないじゃんか・・・

ロマンってものをあまりにもわかってないので、コンタクトを外している隙にこっそりとツーショットしちゃいました。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戯言

2015年07月16日 | TARO

今、新国立競技場の建設費が「高すぎる」と批判の声が上がっていますが、どうなんだろ?
この流線状の2本のアーチのお値段がバカ高く無駄らしい・・・ まぁ確かに。

巨額の工事費(総工費2520億円)には税金が使われ、それだけあればもっと別の使い道がある と言われてもしかたないね。


そんなニュースを観ていると、大阪万博でモダニズム建築の巨匠 丹下健三氏が設計したお祭り広場の大屋根をあの 太陽の塔 でぶち抜いた 岡本太郎 ってスゴイなぁ と思ってしまう。
ほとんどの人は反対だったらしいよ・・・ そりゃそうでしょ、どう見たって不自然だもん。
しかも「太陽の塔」は万博のシンボルタワーとして作られたものではなく、テーマプロデューサーだった彼が「俺はベラボーなものを作る」と宣言して半ば勝手に突き立てたものだから驚きです。
(当然、工費もベラボーに高く、反対の人からすれば無駄な予算)

新国立の建設費が「高すぎる」のは確かですが、賛否を抜きにして それを押し切る ヒト・モノ が今の日本に無いのが少し残念です。
果たして後5年後、後世に誇れる素晴らしい競技場になっていますかね・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2015年07月14日 | オチャサイズnews
連日暑い日が続きます。

レッスンのホールは冷房が効きますが、熱中症対策のため水分は多めに持ってきてください。
お子様の分もお忘れなくお願いします。

・・・そう! アツイ と言えば、今 津幡から通ってくださっている方がいます。
距離にして片道30km以上あるんじゃない。

この日差しに負けないほどの アツイ 思いを感じます。
遠くから足を運んでもらって本当に感謝感謝です。(くみコ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田の油あげ 「谷口屋」

2015年07月12日 | グルメと旅行

加賀山中温泉の山奥にある名水を味わった後、せっかくココまで来たので さらに進んで人気の油あげ屋さんに行ってきました。

福井名物 竹田の油あげ  厳選された大豆と白山から流れる清水で作られたぶ厚い油あげ。
「谷口屋」は、その揚げたての油揚げを味わえるよう工場に併設されたレストランです。

テレビなどで頻繁に紹介されているせか、県外ナンバーも多く平日でも順番待ちでした! 
こんな山奥までよく来るねぇ。  自分もその中の一人か・・・


定番の 竹田の油あげ1枚御膳  御飯(漬物)と味噌汁、小鉢に冷やっこがセットになっています。
メインはもちろん油あげです。

 
油あげは2種類あって、一つは一般的なタイプ。
外はパリっとしていて中はふんわり・・・ 木魚の下に敷く金襴布団のような厚みがあるので食べ応え十分!
大根おろしとの相性も抜群です。

 
そしてもう一つは、半熟油あげ。 豆腐と厚揚げの中間のような感じで、大豆の風味が強く 何となく厚巻き玉子みたいな食感です。
これは好みが分かれるなぁ・・・ 


今回は2人で行って、それぞれ注文して半分づつ食べ比べました。 
そんな食べ方も(アリ)楽しいと思いますので、まだ食べたことがないよ って方は、ぜひ一度揚げたての 油あげ を食べて見て下さい。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中温泉 伏見清水

2015年07月10日 | 水紀行

加賀市の山の中に美味しい 名水 があると聞いたので行って来ました。

そこは 「伏見清水」 と言って、山中温泉から福井県に抜ける国道364号線脇にあります。

我谷ダムを過ぎてしばらくすると左手に見えてきますが、標識が目立たないので注意しないと見逃しそうでした。
先客がいなかったら、完全に見過ごしていたなぁ・・・

 
想像していたよりも迫力がなくて、ちょっと驚き! 3箇所の蛇口からチョロチョロって流れています。 

こんな3箇所を見ると あの時 のように味が全部違うのかな? なんて思っちゃいましたが、どれも同じでした。

癖もなくまろやかで美味しいお水なので、近くを通った際はご賞味あれ!
やっぱ淡白(シンプル)なものほど、奥が深いね。


注意事項があったんだけど、賢くないので書いてある意味がよく解んない。 (キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知る ベニア ファミリー?

2015年07月08日 | キモト日記

知人に譲っていただいたベニア製図板を、さっそく あの職業 らしく、角度をつけて置いてみました。
製図板は中身(中芯)がハニカム構造になっているそうで、柔らか過ぎず、硬過ぎず・・・ 線を描いた時の感触がとてもイイ感じです。
初めて知るベニアです・・・?

それにしても、デジタルで行くと決めたずなのに、いつの間にか机の上はアナログの装いを模様してきたなぁ。(やっぱり)
その上にあるお高い板の出番は来るのかな・・・?(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングセット

2015年07月06日 | 「お茶」めな話し

緑茶ヨーグルト ・・・
毎朝ずっと続けている定番コンビです。

ヨーグルトが体に良いことは知っていると思いますが、緑茶(茶カテキン)を一緒に摂ると腸内のビフィズス菌(善玉菌)を増やす効果があり、
疾病や便秘予防効果があるのです。 

この組み合わせ、ホントにイイですよ。 おかげさまで私は 快腸 です。(実証済)

「運動」も「お茶」もそうすが、体に良いと知りつつも持続するのはナカナカ難しいので、
「オチャ」がその きっかけ になれば・・・ と、いつも思っています。

現代の 額谷茶屋 は、そんな場所にしたいなぁ・・・
もちろんモーニングセットは、緑茶ヨーグルト で! (キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越の大祓

2015年07月04日 | 神々の世界

今月の一日詣りは、拝殿の前に 夏越の大祓(なごしのおおはらへ)の輪ができていました。

夏越の大祓 とは、日常知らず知らずの内に身に付いた罪・けがれ・災いを 茅の輪 をくぐり心身を清め、
残る半年を新たな清々しい気持ちで過ごすことができるように祈る神事です。
(8の字に3回まわって、拝殿に向かいます)

別名 半年詣りとも言われ、この輪を見ると今年も半分が過ぎたことを実感します。(早いね)
正月に初詣に行く人はたくさんいると思いますが、ぜひ半年詣りにも出かけてみてください。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

166万頭

2015年07月02日 | キモト日記

昨日7月1日は氷室の日! 金沢では昔から 氷室万頭 を食べるのが慣わしです。

江戸時代、加賀藩では冬の間に氷室(ひむろ)に貯蔵しておいた雪を徳川家へ献上していました。
その際、町民たちが神社に饅頭を供え安全と無病息災を願ったのが始まりだそうです。

そんな (ひぃ) (む) (ろ) の日、我が家でも買ったり頂いたりして、沢山の万頭が集まりました。
いっぱい食べてもご利益は変わらないだろうけど、それぞれ食べくらべて皮や餡の違いを楽しみました。

やっぱ甘い万頭と、渋いお茶の相性は抜群ですわ。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする