オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

初秋

2015年09月30日 | キモト日記

ホント久しぶりに最後まで天気に恵まれた今回の白山拝登!
標高2000M付近ではすでに紅葉が始まっていました。 
早いね・・・ ちょっと前までは夏だったのに。

おおっ! カッコイイ 視線の先には別山が・・・ 
あまりにも天気がよくて気持ちいいので、砂防新道を離れ 違うルートで室堂を目指します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプル ドム豆腐

2015年09月27日 | グルメと旅行

今日もまたガジェットな食品を買ってしまいました。 ザク豆腐 に続いての ドム豆腐 です。
実はその間にも ズゴックビグザム の豆腐があったのですが、タイミングを逃してしまって買えなかったという苦い経験があるので今回は早めにGETです!


劇中の 黒い三連星 をイメージした3個セットの商品です。
黒い と言うだけあって チョコ味の豆腐 ってのが面白い!


ガイア機 (マイルドチョコ風味) 先頭のガイアがサーベルをかまえる。


マッシュ機 (ビターチョコ風味) 次のマッシュがバズーカで砲撃。


オルテガ機 (ミルクチョコ風味) 最後のオルテガが体当たり?


と、まぁ カップはうまく出来ているなぁ と思ってみたものの、残念なのは ザク の時と違って、お皿にキレイに落とせなかった・・・ しかも3機とも   

柔らか過ぎなんだもん。 3体とも 全滅です!


「ぜ、全滅? 3機のドムが全滅? 3分もたたずにか?」 まさにこんな気分!

思わずこのセリフ(場面)が思い浮かぶのはどうかと思いますが、コンスコンの気持ちが今よくわかりました。

名シーンなので これを聞いてピンとくる人は十分に通ですよ。
実際には12機なんですが、この時のアムロはカッコよかったです。


肝心?の味の方は、どれもチョコ味とあってババロアに近いかなぁ・・・?
後味が にがり っぽさがあって言われれば 豆腐 だってのがわかりますが完全にデザートです。(ご飯には絶対に無理!)

おかずじゃなくて、デザートと思えば 美味しい おやつ ですね。




美味しく食べた後は、せっかくなので遊んでみました。

あら? この容器、ジュースとか入れて凍らしたらイイんじゃない? (くみコ)
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ でも裏返したら安定しないし、蓋がないんで こぼれれるよ・・・ チーン!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼!

2015年09月25日 | オチャサイズnews

こんにちは (くみコ)です。 小雨が降る生憎の天気にもかかわらず、今日もレッスンにたくさんの方が来てくださいました。
ありがとうございます。
駐車場も 満車 で停める場所がなく ご迷惑をおかけしましたが、こういう光景はいつ見ても嬉しいですね。

これから体を動かしやすい季節になりますので、しっかり運動して強い体を作っていきましょう。
宜しくお願いします。 

明日は会場が使えないのでお休みです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星型 を 欲しがった・・・?

2015年09月23日 | キモト日記

今年2回目の 剱岳 は天候に恵まれ本当にラッキーでしたが、今日食べたカールに 星型 が入っていました。
噂では何万袋の1袋に入ってるとか。 ヽ(^◇^*)/ ワーイ ラッキー

と、まぁ それだけなんですが、珍しいものが出たら何とな~く嬉しい気持ちになりますね。

ちなみに調べてみると、さらに貴重な カールおじさんカエル 型があるらしいので覚えておくと便利?ですぞ。
今日もまた 別に知らなくても イイ話 でした。 チーン(終)

・・・さて、ヤマノボリ から一週間が過ぎ、筋肉痛(転んだ時の打撲)からも開放され、行ったことすら遠い記憶・・・
今回は正直、時間に急かされてゆっくり登れなかったので、来週のんびり 白山 に拝登にでも行って来ようかなと思っています。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳 「早月尾根」 後半戦

2015年09月21日 | ヤマノボリ

標高2999M 剱岳山頂からの展望です。
過去二回ガズで何も見えなくて残念な思いをしたけど、三度目の正直! 今回は最高の天気に恵まれました。

眼下には、別山・真砂山・立山(富士ノ折立・大汝山・雄山)と続き
さらに奥には槍ヶ岳まで北アルプスを代表する峰々が延々とつながっています。 まさに絶景!


さらに左を見渡すと、八ツ峰の背に来年は行こうかなと思っている 鹿島槍・五竜岳・唐松岳・白馬と後立山連峰の面々が一望!


そして右に目を凝らすと、遥か彼方に地元 白山の姿も見えます。
白山よりも高い場所から拝むのは失礼かもしれませんね。


立山の地獄谷とアルペンルート・・・
その奥に薬師岳と、まさに360度大パノラマです。


もう一つの登山ルート・・・ 別山尾根方面。
たぶん剱岳に登る8割以上の方がこっちじゃないかな? 


おっと 見ても飽きない景色に時間を忘れてました。
15時までに番場島に戻らないといけないので、惜しいですがそろそろ下山開始です。


殺風景な中にある あの標識・・・ やっぱ絵になるなるなぁ。
特に天気が悪い日はルートを間違えやすいので、この標識は文字が読めなくても目印となります。

じゃぁ また次に合う日まで。 別れを済ませ来た道を帰ります。


ここが早月尾根、一番の難所と言われる カニのはさみ  
事故は集中力が切れた帰りの方が起きやすいので最後まで気が抜けません。


岩壁に打ち込まれた に足をかけて渡ります・・・ 
ガスっていた時は見えませんでしたが、やはり下を見るとかなりの高度があります。

落ちたらケガじゃ済まされないだろうぁ・・・ 慌てず慎重に!


荒々しい岩壁が続いている剱岳・・・ やっぱカッコいいわ。

急がないといけないのに、その迫力につい足が止まって帰りも写真撮りまくりです。


登ってた時は気づかなかったけど、あの先どうなっているんだろ?
晴れていると気づくことが多くて楽しいねー


と、思っていると、お昼近くになり下からどんどんガスが湧いてきて山頂も雲の中・・・
下山するタイミングが本当によかった! 今回は何もかもがツイていたね。(ラッキー)


これ以上遅らせまいと思ったのか、これから先 ガスに囲まれて真っ白な中の下山となりました・・・

不思議なもんだね・・・ 展望が悪くなると一気に疲れが出て足が辛くなる。
一歩一歩が牛歩のように重くなって頭痛もしてきた。

そして悶々と歩き、登りとたいして変わらない4時間14分で番場島に到着!
時間には間に合いましたが、さすがに疲れたなぁ。 (´ρ`)フッー 下りは大嫌いです。

今回、好天と休みが重なったので、急遽(思いつきで)向かった 剱岳 日帰り登山。
三度目の正直とあって、天候に恵まれ最高の登山となりました。
無理してきた価値十分にアリ!

この早月尾根は体力的に厳しいルートなので、日帰りはオススメできませんが の厳しさを知ることができる素敵な登山道です。
下から見たとき、あそこを登ったんだなぁ と、思えることが幸せです。(キモト)

ちなみに・・・ 帰りの運転中の 睡魔 が今回一番の強敵でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳 「早月尾根」 中盤戦

2015年09月19日 | ヤマノボリ

最低でも 往復10時間 で戻らないといけない今回の 剱岳 日帰り登山。(一般的な所要時間は16時間)
中間地点? である早月小屋まで今のところ予定通りに到着です。


小屋で休憩と着替えを済ませ早々に出発! 
後ろに見えるのが早月小屋・・・ こうして見ると尾根伝いに登っていることがよくわかります。


登山道は森林限界を越え、荒々しい岩が目立つようになってきました。
以前はこの辺りで足がつってしまったんだけど、今日は一睡もしていないにもかかわらず絶好調です。


ひとつ峰を越すと目の前に の主峰が姿を現します。 (」゜ロ゜)」おぉ。
晴れているとこんなにも素晴らしい景色の中 登れるんだねぇ・・・

過去2回残念な思いをしただけにテンションがあがります。


目の前に頂を見ていや応にも足取りが速くなりますが、ここから岩場が続くので慎重に登ります。

せっかちなので逸る気持ち(興奮)を押さえるのが大変。


アブネ・・・ 晴れて景色がいいってことは、足元の切れ落ちた崖も見えるってこと。
この前は気づかなかったけど、ガスがないとこの辺りにも危険な箇所があるんだね・・・


順調に高度を上げていきます。
9月中旬とあってそれほど暑くもなく、気持ちのイイ登山です。


(」゜ロ゜)」うおぉ。 頂が朝日に照らされ輝いて眩しい・・・

やっぱ迫力あるなぁ・・・ 峰を越すごとに主峰が大きく近づいて来ます。
んっ。??? クンクン・・・


さっきから何か臭うと思っていたら、右手に 立山の地獄谷 が見えました。
そこからの硫黄が風に乗ってここまで来ているのです。 スゲー!

よく見ると室堂やアルペンルートも一望できます。
晴れているとやっぱスケールが違うなー


小屋に前泊客かな? 前方に登山者が頑張って登っています。
ボクも負けじと最後の峰を越します!


そして、 キターっ 最後の峰を過ぎると岩の王様とも言える剱岳が堂々たる姿で聳え立っています。
やっぱ、カッコいいなぁ・・・  うむっ、それにしても前はいったいどこをどう登ったんだろ?


よく見ると山頂に あの標識 が見えます。
アレはこんな場所に立っているんです。


さぁ、いよいよ核心部に突入!
ここからはペイントを確認しながら三点保持で慎重に登ります。


ところで写真の中央付近に上から降りてくる登山客が見えますか・・・?
なるほど! こうやって見ると、(やっぱ) キワドイとこを通っているんですね。


主峰の真下からいよいよ正念場(岩登り)です。 
眺めがよくて登るのが楽しみなのですが、寝ていないせいか ここに来て頭がボーっとする。(集中!)


浮き石に気をつけ、落石させないよう慎重に一歩一歩・・・ 真下に人が居たら大変です。
高所恐怖症の人は無理かもしてませんが、落ち着いて登れば特に問題ありません!


とは言え、振り返るとこんな感じ・・・
誤って足を滑らせば大ケガは間違いありませんけど。


「コリもせず また来たよ!」 
ピークを登り切ると、別山尾根ルートとの分岐を示す例の標識がお出迎えです。
風化して何が書いてあるか相変わらず読めませんが、こんな気持ちイイ場所に立っているんだね。

数ヶ月前に来た時と全く違った光景が広がっていました。スゲー!


標識にあいさつを済ませ、最後のガレ場・・・ ここまで来たら頂上はすぐそこ。


午前9時32分 標高2999M 剱岳の山頂に到着しました。

あまりの天気のよさに写真を撮りまくっていたけど、目標の5時間を切ってまずは一安心です。

それにしても、ここから眺めはやっぱ最高ですね。
この景色を見ればこれまでの疲れが吹っ飛びます。
思い切って登って本当によかった・・・ そして後半につづく。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳 「早月尾根」 前半戦

2015年09月17日 | ヤマノボリ
前々回前回 天候に恵まれず残念な思いをした 剱岳 日帰り登山。
めったに訪れない休日の晴天!  これを逃したら今年は行けそうもないので、
深夜、意を決して急遽 馬場島 に向かいました。

ただし、17時には戻って来ないといけないので、午前2時20分 一睡もせずに出発です。(無謀?)


午前4時43分 登山口である馬場島を出発!
それにしても夜が明けるのが遅くなったね・・・ 辺りはまだ暗闇に包まれています。


誰もいない急登をライトの明かりだけで登りますが、不思議と恐怖心みたいなものは無かったなぁ。
遠くに聞こえる川の音と虫の音がBGMです。


出発して1時間ほどして、ようやく東の空が明るくなってきました。


北方の荒々しい稜線に輝く宵の明星。
あまりの美しさに思わず足が止まります。 こりゃ天気が良さそうだ。


そろそろライトを消しても大丈夫かな・・・?
それでも足元は木の根っこだらけなので注意が必要です。


明るくなると、いつもの登山道が姿を現します。
足元が濡れているのでツルツル滑って歩き難い・・・

このような道がまだだ続きます。
さすが体力勝負の早月尾根・・・ 寝ていない体にはやっぱキツイ!


朝日に照らされる猫又山(2378M) 快晴の空を眺めていると疲れが吹っ飛びますね。
やっぱ山はこうじゃないと!

ココ最近の登山は天気が悪すぎたので思わず笑みがこぼれます。


快晴の登山にご機嫌、ふだん撮らない高山植物をパチリ!


午前7時06分 池塘の側を通過! 今のところまずまずのペースで来ています。


鏡池? 天気がイイといろんな写真が撮れちゃうので ついつい足が止まります。
時間に余裕がないって言うのに これじゃ間に合うのか?

 
早月小屋までの最後の急登・・・ 残り1キロが恐ろしく長く感じる区間です。

見てもわかるように、前半の樹林帯は行きよりも下る時の方が足に負担がきて厄介。


午前7時21分、ようやく早月小屋が見えてきました。
写真を撮りながらの登りでしたが、目標の3時間は切れたのでひとまずは安心です。


うぉ・・・ カッコいい! 見上げると剱の主峰が堂々たる姿でそそり立っています。

しばらく休憩して、さらなる上を目指します・・・(つづく)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲上の標識

2015年09月15日 | キモト日記
珍しく? 間が空いたけど、雲上の地へと行ってきました。


3度目の正直でようやく快晴に恵まれた憧れの地。
たびたび出てくる標識もこんなにキレイな場所に立っているんだね。(爽快)

ただ体の方は 17時までに金沢に戻って来なければいけない! ってのが無理だったのか、家に着くなり疲労でまったく動けなかった。
PCを起動するのすら無理! こんなの久しぶりだわ。

明日の筋肉痛が怖いなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶんぶん

2015年09月11日 | オチャサイズnews
こんにちは(くみコ)です。 今日も皆さんありがとうございました。 
夏休みも終わり、学校が始まったこともあってレッスンも盛り上がってきました。

初めての方や、久しぶりの方もいらしゃるので、まずは基本の動きに重点をおいて体を動かしていきますので、
時間の都合が合う方は気軽に参加してください。

そんな今日、家具屋さんで ぶんぶんボウル さんのTV撮影に遭遇しました。  
以前 ぶんぶんい~じぃナビ の番組でお世話になったけど、今はすっかり石川県の有名人?になっちゃいました・・・

またいつかご一緒したいなぁ・・・  な~んてね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山と台風

2015年09月09日 | キモト日記

日本列島を縦断していった台風18号・・・ 東海や関東地方では被害が出ていますが、
進路的に完全に暴風域に入っていた石川県は今回も無事でした・・・ 本当に台風来たの?

壁となって台風から石川県を守る 霊峰白山

その頂はここ最近ずっと雲の中・・・ 晴れたらすぐにでも登拝に出かけたいと思っているんですが、こうも天気が悪いとちょとねぇ・・・
そんな素晴らしい白山に今日も感謝です。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オチャロゴ

2015年09月07日 | キモト日記

東京五輪のエンブレム問題でイロイロ騒がれていますが、オチャのロゴの時の話しをすると、
個人でも登録は可能だったんですが、何かあったらやっかいなので (お金はかかりますが) 特許事務所に依頼しました。

依頼すると似たようなモノを事前に調べてくれるのですが、デザインを含めると100近くあったんじゃないかなぁ・・・

それでもオリジナルだろ と簡単に考えていたら何と 拒絶! (不可)のお知らせが、 ΣΣ(゜д゜lll) エッ
その後、補正書(意見書)を提出して やっと? 登録されたという経緯があります・・・ 懐かしいねぇ。

そんな 鍵マークになっている オチャサイズ ロゴ 今年中には動きがあるかも・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のレッスン予定

2015年09月04日 | オチャサイズnews
こんにちは♪ (くみコ)です。

夏休みも終わり少し涼しくなると不思議とチョコ系が恋しくなります。 体は正直です。

冬に向けて、勝手に体が蓄積モードに切り替わるこの季節・・・
美味しいものを食べても何も変化のないよう維持をしていきたいものです!

夏休み中来れなかった方のためにも、最初の方はやさしめでレッスンしたいと思ってますので、
徐々に筋肉と体力戻してください!

9月の予定です。
お休みはシルバーウィークである 21日祝日(月) と、26日(土) はホール使えないのでお休みになります。

場所は変わらず舘畑公民館。
平日(月)(金)は11時から多目的ホール (土)13:30公民館内ホールです。
今月もヨロシクお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「乙女」

2015年09月02日 | TARO

尊敬する 岡本太郎 も愛した野沢温泉・・・ 生前はスキーや道祖神祭りを通じて深いつながりをもち、数々の作品を村に残しました。
その一つが、役場前にある 「乙女」 の像です。


建物と見つめ合うように立っていて、これも一目で岡本太郎の作品だとわかります。

さすがにコレを見て 乙女 を想像する人は少ないだろうなぁ・・・
見れば見るほど何か不気味な感じがしてきます。

その恐怖みたいなものが湧き立つ心境こそが、彼の作品の真骨頂だ思うんだよね!
はぁ てな顔で、相変わらず首を傾げている人が真横にいますが、解らん人はにはわからんのです!


ここにもいつもの独特な文字で作品名が書かれています。
へぇ~ カッパじゃないんだ・・・ コラっ


後ろ姿はNHKの教育番組に出て来そうな着ぐるみみたいな姿をしています。

これを 「乙女」 と言い切っているあたり流石ですわ。 この感性は唯一無二です。
同じようなモノが溢れている時代に、これほどインパクトがあって、一目で それ とわかる存在を生み出せる人はいないだろう。
この作品の前に来ても、やはりそう思ってしまった・・・

今、オリンピックエンブレムの模倣や盗作で騒がれていますが、もし彼が生きていたならばその口から何を語っただろうか・・・(キモト)

誰もが、あえて出る釘になる決意をしなければ、時代はひらかれない。 【岡本太郎の名言】より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする