ひとりっこのアルツハイマー介護

要介護5の父(2011他界)と人工透析でアルツハイマーの母のひとりっこ介護と、介護で自分の人生を犠牲にしないコツ

車椅子に頭を支える背もたれをつくりました!

2016-07-29 09:09:57 | よくある悩み
母は筋力が衰え、頭を支えるのが重いらしく、うしろに反ってしまうクセがあります。

そうすると、どんどん前にお尻がずれて、車椅子からずり落ちる。


退院して少しずつ元気を回復しつつある母は、昔から通っている、デイサービス(民間ボランティア)に行きたいと意欲を見せる。



けれど、車いすの座位が不安定で、スタッフの方から背なかのところに長いクッションを置くとか、ダンボールを置くとか何か出来ないかしら?と相談されていたんです。


介護用品カタログを見たら、ヘッドレスト付きの背もたれは売られているのですが、高い・・・・



と迷っていたら、もうデイの日になってしまい、家にあるもので何とかならないか?  と考えました。


それがこれです!



突っ張り棒2本と、お土産でもらった


きょう、デイサービスに連れていくのに、スタッフの方から、「
ふとひらめいて、こんな風にしてみました!



突っ張り棒2本に、大きな布。



ちょうどハンモックのように、体重をかけるといい具合にしなるのが、思った以上に座り心地良いです。





車いすだと、うたたねすると前傾してしまう方や、背中が疲れてしまう方に、ぜひ試してみてください。



ちなみに、これを見たスタッフの方が、キルティングで袋状に縫って、かぶせれば済むような試作を作ってくださるというお申し出も(^^)










母の入院2回目

2016-07-25 23:00:36 | 母のこの頃
転倒して腕にケガをしたことで透析に使う血管(シャント)がダメになってしまい、反対の腕にシャント再形成手術をした母。


カテーテルを引き抜いたおかげで、軽い感染症にかかり、身体拘束も余儀なくされて30日の入院となりましたがなんとか乗り切りました。


1か月の入院でも、認知機能の低下があまりなかったので一安心。



ところが、退院手続きをしていると、別の科の医師から説明があると呼ばれ。



「ちょっと心配なことがあるんですよ。胆管に石があるんです・・・これいつ発作起こしてもおかしくないので取った方がいいと思います。透析患者さんなのでリスクは健常者のかたの5倍ほどになります。それでも・・・・発作を起こして救急搬送されるようになれば、もっと命にかかわると思ってください」


わたし聞きました。


「先生・・・もし先生のお祖母ちゃんだったらどうしますか?」


医師は即答でした。「やらざるを得ません。手術すると思います」



リスクがあるけれど自分が執刀する・・・・と言ったのを聞いて、わたしも決めました。お願いします、と。



そうしたら


「じゃあ1週間後、戻ってきてください。病室おさえておきますから」



えー???そんなにすぐ再入院?! 



なにしろ発作を起こす前に、が大事ですから・・・・仕方ありません。



77歳母、胆管結石手術で再入院。



手術は・・・・先生たちの見事なチームプレイで無事に終了。


聞いていたいろいろなリスクもなかったように・・・思えました。




ところが。



手術の晩、なぜか母は夜中にベッドから立ち上がろうとして転倒。



(この病棟では拘束をしていなかったためです。しかも手術後で、麻酔からの覚醒も悪く、まさかまさかの出来事でした)



床でアタマを打ち、CTをとる事態に。



ついでに誤嚥で肺炎に・・・・・




1週間のはずの入院がまた延びて、ふたたびベッドで拘束という日々。



2度目の退院の日。



あらたに「褥瘡」という現実を見たのでした。




77歳、透析患者、2度のリスクを乗り越えました

2016-07-25 22:33:38 | 母のこの頃
ご無沙汰です。


母、77歳、ゴールデンウィークにグループホームの食卓で転倒しまして・・・・。

決して圧迫してはイケナイ、左腕の透析のシャント部分を強打して、緊急搬送されました。


もう見たことのないくらい無残に腫れた腕。 

もしも針か何かで刺したら、ほんとうに風船が割れるように破裂してしまうんではないか?というくらい膨れていました。



ですが運悪く、はじめに搬送された病院では手術室が空かず、別の病院へさらに救急車で移動。


「早く内圧を逃さないと、筋肉・皮膚が壊死して、最悪腕の切断になることもあります・・・」と医師から告げられ、ただのケガでは済まされないことに呆然としました。



結局は、筋肉まで切開するという緊急手術ではあったものの、傷の治りも順調で、それは良かったのですが・・・・



ダメになってしまった透析シャントを右腕に作り直す手術もしなければならず、そのあいだ一時的に首にカテーテルをいれて透析をしていたのですが・・・・


二度も自分で抜いてしまったのでした。


さすがに看護師さんに厳しく怒られたらしく、記憶障害の母なのに「わたし、管抜いちゃったんだってね。怒られたわよ・・・ダメねえ」と覚えていました。




おかげで、ベッド上では両手にミトンをはめられ、身体拘束。


寝返りも打てない状況で可哀想だけれど、危険を考えるとしかたない・・・・



わたしたちだって、両腕をベッド策につながれていたら・・・・手にミトンをはめられていたら・・・・・


きゅうくつで身体が痛くなってしまったり、かゆいところもかけないくて眠れなそう。



でも、そうしないと危険だということもわかるから、そうせざるを得ない。



となると、出来る限り面会に行って、そのあいだは拘束をはずしてもらうことが出来るから、毎日通ってあげないと・・・・となり、


自分の疲れとの戦いになるのでした。



結局1か月の入院となり、退院日につげられたことは・・・・・




(次回に続きます)