ひとりっこのアルツハイマー介護

要介護5の父(2011他界)と人工透析でアルツハイマーの母のひとりっこ介護と、介護で自分の人生を犠牲にしないコツ

戒名って本当に必要なんでしょうか?

2014-03-23 13:39:15 | 父のこと
お彼岸の合同法要に参加してきました。

2011年に父を亡くした時から、お世話になっていますお寺ですが、檀家ではありません。

とても良心的なお寺さんで、年に2回、お布施は無しでお供え菓子だけという法要を開いてくださいます。


うちは、父に戒名をつけなかったんです。

いろいろ本を読んでたどりついた答えです。

お寺がないのに、そのためだけに、どこかのお坊さんにお願いするというのに疑問を感じたのと、ここ!というのが見つけられなかったこともあります。

いまも後悔はありません。

とはいえ、ご先祖様の戒名の位牌の中に、父だけ本名で並んでいるのをみると少し申し訳ない気もしましたが。

法要のとき、戒名じゃなく、俗名で名前が読み上げられるのを聞いたら、いいよね?と思えました。

父はいつまでも〇〇〇〇という本人が知っている名前のままで。


インターネットで3万円で戒名つけます!なんていうサイトに頼む人もいるんでしょうね。

戒名の意味、考えてみたほうがいいですよね。















まず自分の健康を守れてこそ、優しい介護ができるのではないでしょうか

2014-03-15 22:12:51 | 自分を守ること
介護情報紙向けに、介護に活かすアロマ というテーマで記事を書くことになりました。

介護にどんな風に使うかというと、先日もおはなしした睡眠障害の改善や脳の活性化のほか、消毒やニオイ対策、水虫の改善、など用途はいろいろです。

アロマテラピーでなくても、便利グッズや薬で対応できますよね?と言われたらその通りなのですが

わたしの中にある思いは

家族が一緒に癒されること


だって薬は患者だけのものではないですか?

便利グッズに癒されますか?


結局、被介護者をアロマテラピーでどうにかする、ということよりも、介護している人が介護しながらホッとする。

そんなシーンをつくりたいんです(想像しているわけなんです)


みんな、自分のちょっとした不調を

まだだいじょうぶ  自分のことに構う余裕がない  って見ない振りをしてしまう

それが積もって病気になるよりは 未病の段階で日々少しずつ 自分のメンテナンスをする方が結果的には 介護に余力を残せると思いませんか?


もし、いま どこかおかしいなと思ったら 早めに手をうってください


ストレスは 痛みとなって現れる場合もあります


どうか、自分を大切に

あなたの(わたしの)元気度は 介護の質を左右するものです









しあわせな子ども時代の思い出が浮かばない

2014-03-13 19:01:56 | よくある悩み
介護の悩みで意外と多いのが

「こどものころに大事にしてもらえなかったのに、なんで今面倒を見なきゃいけないの?!」と怒りがこみ上げている人。

同じ気持までには寄り添えないながら、理解はできます。


わたしも、子どもの頃のほんわかした思い出がないんです。父とのあいだに。

いつもちょっとしたことでカッとなる人でした。
暴力をふるったりはしなかったけれど、いつ怒り出すかわからなくてびくびくしていました。

ひとりっこだから甘やかされて育ってんでしょう?

と人に言われるたびに苦笑いでした。

クリスマスも、飲みに行ってしまっていて一緒に過ごした記憶がありません。

母とふたりで、クリスマスの音楽を聴きながら、ちいさなツリーの前でケーキを食べる・・・・

いま思い出しても切ない気持になります。

「女と子どもは物を言うな!」という父でした。

カラダを気づかってお酒をとめても、「偉そうな口を利くな!」と22歳のわたしに怒鳴る人でした。

絶対アンタの面倒は見ない!! 

そう宣言もしました。



みなさんもアンタの面倒なんかみたくない!って言ってもいいんだと思います。

だってこちらは散々傷つけられてきたんですから


でもひとつだけ大事なことは


介護は自分の満足のためにあるかもしれないということです

わたしは、これ以上できないくらい父の介護に向き合いました。

父への感謝でもなく、強制されたわけでもなく、そうすることで自分が悔いを残さないと思ったからです。


見捨てた自分を許せないとあとから苦しむなら、過去には目をつぶって面倒見るべきです

世間の目で判断するものじゃなく、自分で決める

決めたらまっとうする

そうしないといつまでも混乱した気持のままなのです


正しいとか正しくないとかじゃ介護なんか乗り切れないんです

人気ブログランキングへ


介護疲れの方のためのアロマセラピー出張します横浜近郊と 各地空港から移動30分以内なら 出張可能です

詳しくはhttp://yokohama-aromadrops-aya.jimdo.com/訪問セラピー/ 

我慢はほどほどに

2014-03-07 16:27:18 | よくある悩み
子育てしていながら親の介護問題に突入

そんなことになると当然時間がない、精神的に余裕もない

両親がいっぺんに要介護状態になったとき、わたしも当然そのひとりで、仕事をやめようかと思いました

でも、勤め先の若い社員さんが「そんなことしたら、介護一色になってaayaさんがまいっています・気晴らしのためにも続けてください。介護休暇の手続きしますから!」

といってそれは急ピッチで、当面のお休みがとれるようにしてくれました。

おかげで、一日中介護のことで悩む、という状況から抜けられ

「自分の時間」を確保することもできたんです。

もし、本当は続けたいことが仕事でなく趣味だったら?

ぜひ続けてください。

介護含め家族に7割 ちからを注いでも 3割は自分のために時間を使いましょう

そうしないと、途中で 介護を放り出したくなるか、あなたが病気になります

大事なのは、どんどん周りに 応援を頼むこと

力になってくれる人は必ずいます


それは、いつかあなたが困っている人をみたときに

してあげられること

だと考えてみてください


我慢はほどほどに