本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

百人一首と美人のすべて

2020年02月05日 | 芸術
今日は両親と嵐山の美術館へ行ってきました。
まずは「嵯峨嵐山文華館」

    

「THE百人一首」
歌人の絵や江戸時代のかるた等の展示があります。

   

百人の歌人の小さな人形と歌の紹介が並ぶコーナーがあって楽しいです。
手鏡を見ている女性の歌人が気になりました。

    

大広間にはイラストレーターが描いた百人一首がズラリ!

    

丹下京子さんの作品。 なんだかユニーク。
面白い。

    

南伸坊さんのイラスト、とぼけた感じがいいなあ。
♪白露に風の吹きしく秋の野は…略…

    

その後、福田美術館へ…。
「美人のすべて」という展覧会です。

    

上村松園さんの「初雪」
美しい。

    

こちらも松園さん。
傘は美人のマストアイテムだったとか。

上村松園さんの数々の作品の素晴らしさに圧倒されました。

    

こちらは私が買ったポストカード。
伊藤小坡の「貝合わせの図」
愛らしい。

福田美術館はほとんどの絵が写真撮影OK。自由でいいですよね。
でも絵の素晴らしさに見入ってしまって、撮影することも忘れてしまうんですが…(笑)

美人のすべて、女性の姿かたちの美しさだけでなく、仕草や表情、着物の柄や色の美しさにも目がいきました。
美しい世界を堪能できた休日のひとときでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする