今夜はハロウィンということで、かぼちゃのケーキを買ってきました。
京都、二条駅のそばにある「凡蔵(ぼんくら)」というケーキ屋さんで。
母と妹は、 「かぼちゃのモンブラン」 を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/c240eab572d6fe5c1af3010119ce3ca8.jpg)
形からしてラブリー、ハロウィン気分が盛り上がります。
なかにはさつま芋もはいっていたとか。
父と私は 「パンプキンロール」 をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/f1c55a02a65c7e4fc545f90ff4853eb4.jpg)
かぼちゃ味のクリームも生クリームも、スポンジ生地もおいしいです。
先日、テレビ「グレーテルのかまど」で紹介されていた絵本作家ターシャ・チューダーさんのパンプキンパイを見てからというもの、かぼちゃのケーキが食べたくて…。
念願かなって今日、おいしいかぼちゃのケーキにめぐりあえました。
ちょっとハロウィンパーティ気分を味わえて満足、満腹な10月最後の夜です。
京都、二条駅のそばにある「凡蔵(ぼんくら)」というケーキ屋さんで。
母と妹は、 「かぼちゃのモンブラン」 を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/c240eab572d6fe5c1af3010119ce3ca8.jpg)
形からしてラブリー、ハロウィン気分が盛り上がります。
なかにはさつま芋もはいっていたとか。
父と私は 「パンプキンロール」 をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/f1c55a02a65c7e4fc545f90ff4853eb4.jpg)
かぼちゃ味のクリームも生クリームも、スポンジ生地もおいしいです。
先日、テレビ「グレーテルのかまど」で紹介されていた絵本作家ターシャ・チューダーさんのパンプキンパイを見てからというもの、かぼちゃのケーキが食べたくて…。
念願かなって今日、おいしいかぼちゃのケーキにめぐりあえました。
ちょっとハロウィンパーティ気分を味わえて満足、満腹な10月最後の夜です。