本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

2時間待ちの半額ケーキ

2016年10月22日 | グルメ
好きなお店「タンタシオンダンジュ」
今日は15周年記念感謝セールでケーキが半額!
午後1時からスタートとのことで、1時半に行ってみたら…。

     

大変なことになっていた!並ぶ並ぶ、すごい数の人が並んでいるではありませんか!
でも、せっかく来たのでおとなしく並ぶ…。

結局約2時間待ちました。

やっとケーキを注文出来て、ほっと一息カフェスペースで待っている時にちょっと撮影。

     

お店は緑に囲まれていて、癒されます。

     

店内、こんなナチュラルなおしゃれな感じが素敵。
ケーキを待つ時間、ちょっと楽しめました。

  

お目当てのモンブランは売切れて残念でしたが、キャラメルモンブランを買えました。
そして、チョコシフォンとフルーツタルト。
おいしかった~。

しっかし、ケーキ買うのにこんなに並んだのは初めてです!
注文票に№187とあったけど、187番目だったのかな

なんとも思い出に残る?!ケーキ半額セールでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉のカレー

2016年10月20日 | グルメ
今日のお昼、栞栞カフェへ行ってきました。
二度目の訪問、今回は「米粉のカレー」を頼んでみました。

     

みず菜のサラダとお豆腐が、ついてます。
カレーはサラサラっとしたタイプ。玄米ご飯がこんもりとのってます。

     

小麦粉を使わず米粉を使ってあるカレー。
国産野菜とスパイスで味付けされたカレーの味が、美味しい。
ほどよい辛さで、体に優しいカレーです。

     

店内はシックでおしゃれで、落ち着きます。
カレーを食べて、ちょっとゆっくり本など読める。

お昼休みの癒しの空間となりそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よるのかえりみち

2016年10月19日 | 絵本
秋になり、仕事から帰る夜道も暗くなってきました。

夜の帰り道をテーマにした絵本があります。

「よるのかえりみち」 みやこし あきこ

     

うさぎの親子の夜のかえりみち。
どこか外国風の絵ですが、日本の絵本作家さんの作品です。

     

色んな夜の過ごし方があります。

     

ながめていると、なんだか癒される。
独時の雰囲気がある絵本。

私はうさぎの子の可愛い寝顔が気に入りました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのとびきりおいしいデザート

2016年10月16日 | 絵本
シンプルな手作りのデザートが食べたくなってくる、そんな絵本を読みました。
「とびきりおいしいデザート」 エミリー・ジェンキンス



なんと300年ほど前からあるイギリスのシンプルなデザートのお話し。
生クリームとお砂糖とブラックベリーの実で作ります。

そのデザートとは…ブラックベリーフール
今じゃハンドミキサーや色んな便利なものがあるけど、300年前はどうやって作っていたのかな?

     

絵本は300年前から始まります。
まずはブラックベリーの実を採るところから…。
牛の乳しぼりをして、そこからクリームをすくいあげ…。
小枝をたばねたもので、クリームを泡立てます。
シャカシャカ、シャカシャカ長い間…。

泡立て器も冷蔵庫もお店も水道もない時代から、何でもそろっている現代まで。
300年前、200年前、100年前、現代と続いていく物語、興味深いです。

     

作る人も母と娘だったり、奴隷の親子だったり、父と息子だったり…、家族の形も色々で、時代の流れを感じさせます。

ブラックベリーフールを作るまでの絵、皆でいただく食卓の場面の絵、それぞれに楽しく美しい。

巻末にはブラックベリーフールのレシピも載ってますよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生というパン屋さんへ行ってみた

2016年10月15日 | パン
今日は秋晴れ、清々しい天気に誘われて…。
ちょこっとバスに乗って、パン屋さんへ出かけてみました。

 

バスに揺られて10分ほど、ちょっと歩いて川沿いを一筋北へ上った細い道にあるパン屋さん。
路地ですね、本当に細い小道に…ありました!

     

パン屋さん「落花生」です。
住宅街にあるというか、お店自体が普通のお宅。
ガラガラッと引き戸を開けて入るのが、なんともいい感じ。

     

自家製天然酵母、国産小麦などで作られたパンが並んでいます。
初めての訪問だったので、どれにしようかちょっと迷う…。

    

まっ先に選んだのが、右上の「かぼちゃとクリームチーズのベーグル」
もっちりして美味しい。

左上のは「姫りんご」減農薬の紅玉りんごの味が美味。

下のは「おいもさん」鳴門金時の自然な甘みがいい。

    

そして、上のが「黒糖豆乳クリームパン」控えめな甘さがいいなあ。
リング状の「カカオワッカ」は、チョコが美味。

    

細長いのが「岩塩と黒コショウのパン」
そして、「ローズマリークッペ」

どのパンも体に優しい素材で丁寧に作られています。

金曜日と土曜日だけの営業のパン屋さん「落花生」
あっ!こんなところにパン屋さんが!という感じでたどり着けたのが楽しかった♪

素材にこだわり丁寧に作られたパンは、やはり美味しいですね。

落花生

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする