本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

カモさんの川散歩

2022年03月24日 | その他
きのう散歩中に久々に出会った。

    

カモさんだぁ~。
つがいで、仲良く川散歩。
きれい、可愛い。

    

桜が咲く川のほとりでの光景です。

桜だけじゃありません。
後ろを振り向くと…。

    

菜の花がきれいに並んでいます。

カモと桜と菜の花、近所で和む。

カモさんこちらぁ~。
あとでグアッグアッと鳴いて飛んで行ったからビックリ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無添加ハムと野菜のサンドイッチとヘルシーなピロシキ

2022年03月23日 | パン
今日のお昼ごろ、タローベーカリーさんへ行く。

    

ランチ用にパンを購入。

    

無添加の信州ハムと野菜のサンドイッチ。
おいしい。

    

新玉ねぎのフォカッチャはこの時季ならでは。
手前のピロシキはお肉無しのヘルシーな物。
油揚げなどでコクを出してあって、いい味。

    

あんパン、ピザ、ポテトフランス。
定番物はいつもおいしい。

お仕事が休みの日、お昼にタローさんのパンを食べるのが楽しみのひとつです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日デビューだった元春と浩次

2022年03月22日 | 音楽
昨日は春分の日でしたが、もう一つ記念すべき日でもありました。
もう二つかな、一つめは…。

1980年3月21日佐野元春「アンジェリーナ」でデビュー!

    

私は1980年の秋にラジオから流れてきた「アンジェリーナ」を聴いて「おっ!」ってなって即ファンに!
ずっとずっと好きです。
5月にはコンサートに行く予定。

    

先日は音楽部門で文部科学大臣賞を受賞。
めでたい! 自分のことのように嬉しい。

元春レディオショー、NHKサウンドストリートをよく聴いてました。
番組で紹介される洋楽、カッコよかった。

    

エルヴィス・コステロは元春のおかげで知ったアーティスト。
ライブにも一度行きました。

ジョー・ジャクソン、マーシャル・クレンショー、オルタードイメージetc…。
佐野さんの番組で色々聴いたなあ。

そして二つめ。
1988年3月21日エレファントカシマシ「デーデ」でデビュー。

エレカシのことはデビュー時は知らなかった。
「今宵の月のように」がヒットした時も「この人しゃべりはボケてるけど、歌うとしっかりしてるな、うまいな」と少し気になった程度。

    

でも友達のすすめで、ある日CDを聴いたら…よかった。
初めて買ったのがアルバム「スターティングオーバー」
ということでファン歴は15年ぐらい。

    

いまや宮本浩次ソロとしても大活躍で、ファンとしては嬉しい限り。
4月のライブに行く予定。
現在コロナ陽性で療養中の浩次さん、ゆっくり休養してまた元気な姿を見せてほしいです。

元春と浩次、タイプは違うけど音楽に対する真摯な姿勢は同じ。
気持ちが若いところも。
元春は永遠の16歳らしいし、浩次はいつまでも中二ぐらいかな(笑)

大好きな二人が年は違うけどデビュー日が同じだったと知り、なんだか嬉しくて長々と書いてしまった。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜とグリーン天ぷら

2022年03月21日 | チーちゃんの夕ご飯
仕事を終えての帰り道、家の近くの川沿いの桜を見る。

    

満開! まだちょっと寒いけど春ですね。

    

花かんざしのよう。きれい。

帰宅すると母が晩ごはん「天ぷら」の用意をしてくれてました。

    

京北で採れた菜の花とふきのとう。
春です。

    

よもぎは我が家の庭で妹が採取。
おいしい。

今日の天ぷらは緑が多い、グリーン天ぷらです。

    

さつま芋が甘くておいしい。
たまねぎやれんこんも。

満開の桜を見て、天ぷらを食べて満腹。

満開、満腹な春分の日です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の?ネコとパンと本の日

2022年03月20日 | パン
巷は3連休。
私は遠出はしないで近場で日常を楽しんでます。

今日は図書館へ行った後、ケーキ屋さんタンタシオンダンジュへ。
とりあえず会いに行くのです〇〇に。

    

ネコちゃん、お店の庭のベンチでお出迎え?!
いやいや、顔がちょっと怒ってます。
いきなり撮ってごめんなさい。

    

後ろ姿なら撮ってもいいわよん。
とは言ってないとは思いますが(笑)いなせな後ろ姿、撮らせてもらいました。

    

お店ではランチ用のパンを購入。
リュスティックの生地がとってもおいしい。
ハイジの白パンは、なぜかいつもより大きかったような…うれしい。

    

ピザは、れんこん等野菜がたっぷり!
かのこ豆ベーグルは、ほのかな甘みがいい。

    

図書館で借りた本。
時代小説は20代後半(江戸時代だともう年増)の女性と16歳ぐらいの小娘が主人公のシリーズもの、気に入って読んでます。

    

春らしい表紙絵の本も選んでみました。
どの本も面白そう。

日曜日、恒例の?ネコとパンと本の日となりました。

明日はお仕事です。
3連休の方はあと1日楽しんでくださいね~。
ではまた!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする