本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

クスッとしたり、ホロリとしたりー長谷川義史さんの絵本の世界

2022年09月21日 | 芸術
こないだ9月18日に楽しい展覧会へ行ってきました。

「とびだせ!長谷川義史展」
ダイナミックでユニークな絵本の世界。

    

こんな楽し気な絵が待ち受けてます。
ここは写真撮影OKコーナー。

    

いいから、いいから、ってのが口ぐせのおじいちゃんが出てくるんですよ。
なんでもかんでも、いいから、いいからって、おおらかにやりすごす、面白い。

長谷川義史さん、大阪出身。
自分の家族のことを描いた絵本が、良いんですよ~。

小学一年生で、おとうちゃんを亡くす。
そのおとうちゃんとのことを書いた文と絵、良いんだなあ。

     

気に入って買ったポストカードは「おかあちゃんが つくったる」の絵本の中の絵。
このおかあちゃんが、なんともユニークで力強い。
おとうちゃん亡きあと、がんばるのです。
しかも笑わせてくれます。

日常のささやかな幸せを感じさせてくれる長谷川さんの絵本。

クスッと笑ったり、ホロリとさせられたり、響きました。

大丸ミュージアム京都でただいま開催中。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿しでハッピーバースデー

2022年09月19日 | グルメ
今日は妹の誕生日。
昨日、前夜祭ということで、ちょっとごちそう。

    

大丸ミュージアムに行ったあと、食品売り場で妹がリクエストした品を購入。
加悦寿司の「丹後のばら寿し」です。

    

わぁ~ケーキみたい!と歓声が上がりました。
酢飯と酢飯のあいだには日本海で水揚げされた鯖の「鯖そぼろ」がはさんであります。
美味しい。

    

京都錦のだし巻き専門店のだし巻き、いなり寿司も買ってきました。
だし巻き、ふわっとしてます。

そしてデザートは仙太郎の月見だんご。
こしあんと粒あん。

    

お月見の季節ですもんね。

お誕生日、いつもだと母が「ちらし寿司」を作ってくれました。
もうそれは、ないんやなぁと思うと…。

2カ月弱の闘病生活であっという間に、まるで何かにさらわれたようにいなくなってしまった母。
悲しいという言葉では表現したりなく、怒りさえおぼえる、なんか変な感じなのです。

母亡きあと、母のちらし寿司を誰が継承するのか?!
私か? 妹か?
妹は私が作るちらし寿司には、どうやら疑いの目を向けています(笑)

なにはともあれ、妹よ、ハッピーバースデー!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感傷的になりながらもアート鑑賞三昧

2022年09月18日 | 芸術
京都市京セラ美術館へ行ってきました。

    

特別展「 綺羅(きら) めく京の明治美術」

    

並河靖之の七宝焼きがきれいでした。

向かいの京都国立近代美術館へ移動して「 生誕100年 清水九兵衞/六兵衞」

    

焼き物もありましたが彫刻なのですね。

    

ドド~ンとモダン。

京都市京セラ美術館へは先月亡くなった母と一緒によく来てました。
思い出してしまうので、ちょっと感傷的になってしまう…。

それでも、このあと大丸ミュージアムへ出かけて、さらにアート鑑賞。
絵本の原画を見て楽しむ。
続きはまた明日。

芸術の秋ですね。にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小萩餅

2022年09月15日 | グルメ
きょうのおやつ。
船屋秋月さんの今月のひとくち餅で…。

小萩餅です。
妹が買ってきてくれました。

    

萩の花咲く今の季節にぴったり。
色合いが素敵。

中は粒あん。
美味しいです。

    

小萩餅、母にもお供え。
美味しいもの大好きな母、喜んでくれてるかなあ。

もう母と一緒に美味しいものを食べることはできないのは悲しいけど…。
悲しみの中でも楽しみを見つけています。

四十九日までの祭壇に毎朝お膳を用意するのが、けっこう楽しい。
ごはん、おかず、お味噌(味噌汁の代わり)、漬物。

あんたら何食べてんのぉ~って声が飛んできそう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂に響く歌 「今、何処 (Where Are You Now)」佐野元春

2022年09月13日 | 音楽
最近、連日聴いているアルバムがあります。

「今、何処 (Where Are You Now)」 佐野元春
7月発売のニューアルバム

    

傑作です。
デビュー曲アンジェリーナ、サードアルバムSOMEDAYを聴いた時も衝撃を受けましたが…。
今作も…。

    

魂に響く歌の数々。
おりしも母が亡くなったばかりに私にとって、切なくも優しく心に響き渡ります。

全曲好きですが、ひとつだけ選ぶとなると「斜陽」です。

    

♪ ゆっくり この下り坂を 降りて行こう
  ゆき着くところまで
  でもひとつだけ 約束してほしい
  君の魂
  無駄にしないでくれ ♪

他の曲にも魂という言葉がたくさん出てきます。
歌詞カードのバックの写真は黒いバラ。
なんだか本当に母を追悼しているかのような…。

聴いているとちょっと辛くもあるのですが、元春の優しい声にふわりと包まれます。

今日はアルバム前半は元春と一緒に歌い、後半は今どこかにいる母と一緒に聴き入りました。
元春、最高! 素晴らしいアルバムをありがとう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする