本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

あんバターとモンブランクリーム

2022年10月19日 | パン
先日、久しぶりにマイパンのパンを食べたら美味しかった~。
まずは地元の新聞に紹介されていた「あんバターサンド」

    

自家製の粒あん、美味しい。
あん作り上手いなあ。

    

お惣菜系パンがなかなかのお味。
ツナマヨ蓮根とかぼちゃ入りグラタン。
かぼちゃのが特に美味。

    

そしてモンブランクリームとホイップ。
とっても美味しい。
秋、栗の季節に!

さつまいもの塩バターロールも秋ですね~。

    

フルーツとレタスのサラダを作って、パンと共に食べてます。

美味しいパンと出合えると嬉しくなる。

マイパン、週2回だけ営業のパン屋さん。
マイさんという女性がパンを色々作っておられますよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜とお揚げさんの炊いたん

2022年10月18日 | こまちの台所
先日、初めて作ってみました。
水菜とお揚げさんの炊いたん。

    

美味しかった.

亡き母が時おり作ってくれたおかずでした。
教えてもらってたわけではないので、ネットで調べて自分流に。

美味しくできて、なんか嬉しかったなあ。妹にも好評。

    

枝豆も初めて塩ゆでしてみた。
初めてって、ちょっとお恥ずかしい(笑)
これも、うまくいきました。

    

この日は和食で、あっさりと。

母の味にはまだまだ修行が足りませんが、精進していきましょ~。
和食がうまくできると嬉しくなります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口華楊が描く動物と植物

2022年10月16日 | 芸術
昨日、山口華楊の絵画を見に堂本印象美術館へ行ってきました。

    

大型犬のボルゾイの絵。
ふわっと優しげ。

動物の絵で有名なようで、たくさんの動物画を鑑賞しました。

    

目力のある黒ヒョウ。
写真にはありませんが、キツネの絵がとってもよかった。
黒き牡丹、花の絵も心に残りました。(絵は展覧会のチラシ等より)


表情やたたずまい、動物たちの絵から山口華楊の観察力と愛情を感じます。
品があって、ちょっとファンタジックなところもあって魅力的。

庭では入場無料の野外彫刻展が。
「第3回野外工芸美術作家展」

    

楽しく見て回る。
キラキラ輝くツリーに魅かれる。

「Glass Rain」林田さなえさんの作品。

    

面白い。

山口華楊展。
あまり予備知識なく行きましたが、動物と植物の絵の魅力に引き込まれました。

動物や花の絵って、よいなあ。
心がほあっとします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくほくさつま芋の焼き菓子

2022年10月15日 | グルメ
きょうのおやつ。
船屋秋月さんの今月のひとくち餅。

    

ほくほくさつま芋の焼き菓子。

    

グアテマラコーヒーと共に。
おいしい。

休日のささやかな幸せ時間です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかなお花と栗ご飯の思い出

2022年10月14日 | チーちゃんの夕ご飯
今日、お世話になった訪問看護師Nさんからお花をいただきました。

母の仏壇の前にお花を供え、お線香をあげてくださいました。

その花のなんと美しいこと。

    

華やかにって、お母さん華やかなイメージだったからって。

嬉しいなあ。
母、喜んでるかなあ。
Nさん、ありがとうございました。

ところで、今まさに栗の季節。

ちょうど一年前の今日、母が栗ご飯を作ってくれてました。
美味しかったなあ。
まさか一年後には、いなくなるなんて思いもしなかった。

秋の恵みの栗ご飯 - 本とパンのあるくらし

今日の晩ごはん。栗ご飯。ほっくり美味しい。昨日いただいた京都の栗。今日、母がさっそく栗ご飯にしてくれたのです。ご飯は新米。エノキダケのお吸い物がシンプルでいい味...

goo blog

 


今日の晩ごはんは、私が担当。
母が時々作ってくれた水菜とお揚げさんの炊いたん、作ってみました。
また後日紹介しますね。

母の周りがお花畑のように華やかになった今日。
まわりのかたの心遣いに、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。
これも、かあさんのパワーかなあ。引き寄せてるなあ。

私も少しずつパワーつけていこう、まあゆるりとだけど。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする