本日、オーストリアからの荷物が届きました。
注文先はEuro Net Directです。
物はフレームスライダーです。
立ちゴケ対策でついに買ってしまいました。
雨が降りそうなので装着は明日に持越です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/58acb572927052f2f861856b657b833e.jpg)
台湾のProjektD社より先に発注していましたが、1週間遅れでの到着でした。
そして、発送のEメールが届いてから8日後の到着でした。
前回ロングスクリーンを注文した際は、発送案内から4日後には到着していたと記憶しています。
ということで、今回は時間が掛かっています。
そして、スクリーンは無税でしたが、ProjektDの場合と同様、通関手数料200円と税金700円を徴収されました。
時間がかかったのは通関の為かも知れません。
課税の有無の基準はどうなっているのでしょうね。
知りたいものです。
と、愚痴ってしまいました。
が、同じもの(とはいっても色が違います)をGT商会の通販で注文した経過があります。
取り寄せに時間がかかり発送が来年1月中旬との連絡がありキャンセルしました。
それに比べれば遥かに早い到着です。
そして、ネット通販価格も若干安く入手できました。
とはいっても結構な金額です。
税金を含めて30100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/32944d1fa911b56133d689c89ced13c0.jpg)
注文先はEuro Net Directです。
物はフレームスライダーです。
立ちゴケ対策でついに買ってしまいました。
雨が降りそうなので装着は明日に持越です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/58acb572927052f2f861856b657b833e.jpg)
台湾のProjektD社より先に発注していましたが、1週間遅れでの到着でした。
そして、発送のEメールが届いてから8日後の到着でした。
前回ロングスクリーンを注文した際は、発送案内から4日後には到着していたと記憶しています。
ということで、今回は時間が掛かっています。
そして、スクリーンは無税でしたが、ProjektDの場合と同様、通関手数料200円と税金700円を徴収されました。
時間がかかったのは通関の為かも知れません。
課税の有無の基準はどうなっているのでしょうね。
知りたいものです。
と、愚痴ってしまいました。
が、同じもの(とはいっても色が違います)をGT商会の通販で注文した経過があります。
取り寄せに時間がかかり発送が来年1月中旬との連絡がありキャンセルしました。
それに比べれば遥かに早い到着です。
そして、ネット通販価格も若干安く入手できました。
とはいっても結構な金額です。
税金を含めて30100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/32944d1fa911b56133d689c89ced13c0.jpg)