今日は13時に来客があり、12時までには帰宅する必要がありました。
限られた時間の有効活用ということで、いつものお手軽コースを走ってきました。
ルートは西湘バイパス~箱根新道~伊豆スカイライン往復~小田原厚木です。
雲一つない快晴でした。
が、伊豆スカイラインに到着した時点です既にバイク事故が2か所で発生していました。
何れも亀石までの途中、3kmと7km位の地点とのことでした。
富士山がきれいに見えていたので滝知山で記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/61106ab4e4b718d060e12144d5357f8f.jpg)
折り返した天城高原でも富士山がきれいに見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/6109c069d47d1e8107bcbf0b79dd0e80.jpg)
途中、亀石で休憩しましたが、バイクが結構集まっていました。
天気も良いので当然ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/96394f7b0949aecdc5a3a1840aec501e.jpg)
7時40分ごろに家を出て、帰宅したのは11時10分過ぎでした。
約190km弱の距離でしたが、気持ちよく走れて充実した時間でした。
閑話休題。
タイヤ交換の際に、空気圧センサーを外してしまいました。
バッテリーが弱っているので気温が下がると警告灯が点きます。
煩わしいのと、2週間に一度は走る前に空気圧チェックをしており、通常メーターで見ることはありません。
とはいうものの、本当は交換するコストカットです。
高いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/8ab6f06c6ad5336d8e9cf06c1c6a3384.jpg)
限られた時間の有効活用ということで、いつものお手軽コースを走ってきました。
ルートは西湘バイパス~箱根新道~伊豆スカイライン往復~小田原厚木です。
雲一つない快晴でした。
が、伊豆スカイラインに到着した時点です既にバイク事故が2か所で発生していました。
何れも亀石までの途中、3kmと7km位の地点とのことでした。
富士山がきれいに見えていたので滝知山で記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/61106ab4e4b718d060e12144d5357f8f.jpg)
折り返した天城高原でも富士山がきれいに見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/6109c069d47d1e8107bcbf0b79dd0e80.jpg)
途中、亀石で休憩しましたが、バイクが結構集まっていました。
天気も良いので当然ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/96394f7b0949aecdc5a3a1840aec501e.jpg)
7時40分ごろに家を出て、帰宅したのは11時10分過ぎでした。
約190km弱の距離でしたが、気持ちよく走れて充実した時間でした。
閑話休題。
タイヤ交換の際に、空気圧センサーを外してしまいました。
バッテリーが弱っているので気温が下がると警告灯が点きます。
煩わしいのと、2週間に一度は走る前に空気圧チェックをしており、通常メーターで見ることはありません。
とはいうものの、本当は交換するコストカットです。
高いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/8ab6f06c6ad5336d8e9cf06c1c6a3384.jpg)