今日は、倉敷北児童センター。ここは、定期的に、必ずクリスマスの時期によんでくださいます
。ありがとうございます
昨日に引き続きの連チャンのどりコン。普通は、連日のコンサートはしないのですが、今回は特別
。
実は、どりコンの本番は週に2回までしか入れないと、みんなで決めています。それ以上すると、かなりきついのです。したがって、コンサート依頼を受ける春には、年間コンサート数を決めてしまい、それ以上はやらないと一線をひきます。しかし、今回はメンバーみんなの承諾を得ての週3回決行。なんせ、一人抜けるとどりコン
は難しい。プログラムでできない曲も出てくる可能性も。これが、合唱団と違い、難しいとこかな
。代役はたてれないのです
。だから余計に結束力がいる
、だから余計に絆もできる、だから余計に信頼ができ、お互いがなくてはならない存在になるってな感じですかね?。高熱が出ても這ってでもこなければならない
、どりいむは、なんと過酷なボランティアサークルなんでしょう
。しかし、「やめる」というメンバーが出ないのは、一体なんなんでしょうね
。
さて、2日連続のどりコンでしたが、メンバーみんな疲れも見せず元気元気
。今日は、近くの保育園の子どもたちも来てくれ、会場はいっぱいの人でしたね。
今日のハプニングゥですか?。もちろん、ありましたよ。ハプニングゥ
のないどりコン
なんて、ワサビのない寿司のようなもの
、チーズのないピザのようなもの
、ポン酢のない鍋のようなもの
、え~とそれから…。まぁ、とにかく、今日はいったい誰がなにをしでかしてくれるだろぅと、いつも私は楽しみです。もちろん、私自身のハプニングゥ~
も、毎回ベスト3には入ってますよ
とにもかくにも、今年度の公演も、残すところ、あと2回。メンバーの皆さん、全力でいきまっしょい