どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

人間ドッグ

2008-12-13 | 管理人のつぶやき

 この年齢になって、去年よりやっと人間ドッグたるものをうけだしたんですがね。

「え?、その年齢になるまで受けたことないの?」って医者に呆れられたほどで…

 しかし、バリウムというものは、まったく慣れませんよね~。大嫌い。なんで、あんなドロドロした片栗粉みたいなん、飲まなあかんの?? まぁ、昔よりは飲みやすくなってるようですけれど。最初は一口ずつ飲まされ、「さぁ、いっきにグッとゴクゴク飲んでください」と言われても、体が拒否する~。やっと無理やり胃の中に押し込んだと思ったら、乗っている台が遊園地の遊具のように、クルンクルンまわりだす~。体を支えるのだけでも大変なのに、右向けだの、左向けだの忙しや~。「すばやく右方向に2回転、体を回して」なんて、メッチャ難しい技?まで、要求される。検査すんだときにはグッタリです

 そして、帰ったら、もらった液剤と錠剤の下剤で、バリウムを体の中から排出するわけで…。今度はトイレに通うのがいそがしや~。しかし、バリウムが体の中で固まって出てこない人もまれにいるそうで、そうなったらそりゃ大変だ。

 マンモグラフィーは、今回初めてしたんですがね、“あ~た、どこまでひっぱったら気がすむん”てな感じで、なかなかのもんでしたね

 結果ですか?。

身長が1cm縮んで、体重が少し増えたぐいらいで(なんでやねん)、去年とかわらずですかね。治療するところはお陰さまでございません

 みなさんも、年に1度は人間ドッグいったほうがいいですよ。あっちゃこっちゃ痛い痛いと苦しまないためにも…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする