今日は職場の同僚3人と鰻を食べに行きました。
藤枝の「まるはん」という鰻屋さんです。学校から六間川沿いに歩いていきました。
川岸の桜のつぼみはまだ固いけれど、日差しは春めいて、良い天気だったので気持ちよかったです。
毎年、3月の年度末にY先生が誘ってくれるので、鰻を食べに行きます。
今日の鰻は鹿児島産。ふっくらと美味しい鰻でした。
ごはん沢山だなぁって思ったのに、漬物も美味しくて完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3a/cfc62317cfc211c7894fb2d6e05ae852_s.jpg)
学校に戻り、5時過ぎまで採点の続きをやりました。
家に帰って、今夜は夫が飲み会で夕飯いらなかったので、一人で焼津駅前の黒潮温泉に行きました。
ゆったり温泉に浸かり、夕飯も黒潮温泉ですませて、食後は大衆演劇を楽しみました。
平日の夜なので、比較的すいてて、座席がゆったりでした。
帰り際にもう一度薬湯に入りました。温泉は体がとても暖まります。
近いところに良い温泉があり、幸せです。
藤枝の「まるはん」という鰻屋さんです。学校から六間川沿いに歩いていきました。
川岸の桜のつぼみはまだ固いけれど、日差しは春めいて、良い天気だったので気持ちよかったです。
毎年、3月の年度末にY先生が誘ってくれるので、鰻を食べに行きます。
今日の鰻は鹿児島産。ふっくらと美味しい鰻でした。
ごはん沢山だなぁって思ったのに、漬物も美味しくて完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3a/cfc62317cfc211c7894fb2d6e05ae852_s.jpg)
学校に戻り、5時過ぎまで採点の続きをやりました。
家に帰って、今夜は夫が飲み会で夕飯いらなかったので、一人で焼津駅前の黒潮温泉に行きました。
ゆったり温泉に浸かり、夕飯も黒潮温泉ですませて、食後は大衆演劇を楽しみました。
平日の夜なので、比較的すいてて、座席がゆったりでした。
帰り際にもう一度薬湯に入りました。温泉は体がとても暖まります。
近いところに良い温泉があり、幸せです。